本文
軍人・軍属・準軍属とは
更新日:2011年3月1日
印刷ページ表示
軍人
1 軍人 | 陸海軍の現役、予備役、補充兵役及び国民兵役にあり召集または志願により国民軍に編入された者 |
---|---|
2 準軍人 | 陸軍の見習士官、海軍の候補生・見習尉官及び陸海軍の学生生徒等 |
3 文官 | 陸海軍部内の文官、従軍文官等 |
軍属
(軍属として本邦等に勤務した場合は、原則として旧陸海軍の共済組合員として処遇されたが、事変地及び戦地勤務者には共済組合員としての処遇が行われなかった。)
1 陸海軍部内の有給軍属 | 陸海軍部内の有給の嘱託員、雇員、傭人、工員、鉱員などで、戦地等で勤務した者等 |
---|---|
2 日本赤十字社救護員 | 日本赤十字社により陸海軍に属して戦時衛生勤務に従事した救護看護婦、救護医員等 |
3 配属雇傭人 | 従軍文官以外の雇傭人で陸海軍に配属され戦地等で勤務した者 |
4 船舶運営会船員 | 国家総動員法により設立された船舶運営会社に所属し、軍の代行機関として軍務に従事した乗組船員等 |
5 満鉄軍属 | 陸海軍の指揮監督により軍務に従事した南満州鉄道(株)等の国策会社の職員等 |
準軍属
(準軍属とは、法令または命令等により軍人または軍属の行う業務の補完的業務に従事した者)
1 被徴用者等 | 国家総動員法に基づき総動員業務に従事した者
|
---|---|
2 戦闘参加者 | 陸海軍の要請に基づいて戦闘に参加した一般邦人等。(沖縄などにおいて、軍の要請により物資の運搬などの軍事行動に参加した者等) |
3 国民義勇隊員 | 閣議決定により組織された国民義勇隊の隊員として陣地構築作業及び疎開作業などに従事した者等 |
4 満州国開拓要員 | 閣議決定により組織された満州青年移民、満州開拓青年義勇隊員、義勇開拓団員として関東軍の指揮のもとに陣地構築等の軍事に関する作業に従事した者等 |
5 特別未帰還者 | 終戦後、ソ連軍により連行され強制労働に従事させられた一般邦人等 |
6 内地勤務軍属 | 戦地及び事変地以外の地域において陸海軍部内の有給軍属として勤務に従事したが、陸海軍の共済組合員として処遇されなかった者等 |
7 防空従事者 | 防空法に基づき組織され、または地方長官の命を受け、防空業務に従事した防空医療従事者、警防団員、学校報国隊防空補助員、防空(船舶)監視隊員等 |