ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 生活こども部 > 私学・青少年課 > 令和5年度「少年の日」「家庭の日」普及啓発作品コンクールの開催について

本文

令和5年度「少年の日」「家庭の日」普及啓発作品コンクールの開催について

更新日:2023年4月17日 印刷ページ表示

「少年の日」「家庭の日」とは

 群馬県では、昭和40年度から毎月第1日曜日を「家庭の日」と定め、青少年の健全育成のための県民運動を推進しています。また、青少年自身が自らの行動に責任を持つとともに、社会の一員としての自覚を深める日として、昭和58年度から毎月第1土曜日を「少年の日」と定め、「家庭の日」と連動した県民運動を展開しています。

「少年の日」「家庭の日」普及啓発作品コンクールについて

1 趣旨

 「少年の日」「家庭の日」の一層の普及・徹底を図り、青少年の健全育成を推進するため、この日にちなんだ絵画・ポスター及び標語を募集します。

2 応募資格

(1) 絵画・ポスターの部

ア 絵画 小学生

イ ポスター 中学生

(2) 標語の部

 小学生(4年生以上)、中学生、高校生、一般の方

3 応募規定

(1) 絵画・ポスターの部

ア 内容

 ・「少年の日」 青少年の健全育成に役立ち、また、青少年自身が自らの行動に責任を持ち社会の一員としての自覚を深められるもの。

(例 スマートフォン等の適正な利用をよびかけるもの、あいさつ運動、地域での伝統行事やボランティア活動への参加、スポーツ活動等)

 ・「家庭の日」 家庭の様子を題材にした健康的で明るいもの、又は「家庭の日」にどこかへ行った時のこと。

(例 スマートフォン等の適切な使い方と家族団らんの大切さを伝える内容のもの、家庭内でのイベントや家族との会話、外出、食事の様子等)

イ 用紙

 ・画用紙「四つ切り」(38×54cm)のもの。

ウ 材料

 ・クレヨン、水彩絵の具、ポスター用絵の具のいずれかを使用してください。

エ 留意点

  • 絵画は、題字、標語等を記入しないでください。
  • ポスターの題字は、次の4種類の中からいずれかを選んで記入し、それ以外は記入しないでください。
     「少年の日」、毎月第1土曜日「少年の日」、「家庭の日」、毎月第1日曜日「家庭の日」
  • 別記様式1(絵画・ポスター応募用紙)に必要事項を記入して、作品の裏面、横置きの右肩に貼付してください。

 名前には、必ずふりがなを付けてください。

(2) 標語の部

ア 内容

 「少年の日」「家庭の日」の内容がよくわかり、その内容を強くアピ-ルするもの。

イ 形式

  • 形式は問いません。
  • 児童生徒の皆さまは、別記様式2(標語応募用紙(児童生徒用))を使用してください。
  • 一般の皆さまは、別記様式3(標語応募用紙(一般用))を使用してください。

(3) その他

 小・中学生は、絵画・ポスター及び標語の両部門に応募することができます。

 ただし、絵画は小学生、ポスターは中学生が対象であること、また、標語は、小学4年生以上であることに注意してください。

4 応募方法

(1) 市町村立学校

 各学校で取りまとめて、別記様式4(応募者一覧表)と別記様式5(応募数一覧表)を作成し、各市町村教育委員会に提出してください。

(2) 国立、県立、組合立及び私立学校

 各学校で取りまとめて、別記様式4(応募者一覧表)と別記様式5(応募数一覧表)を作成し、群馬県生活こども部児童福祉・青少年課に提出してください。

 ※ 学校単位で応募をしない学校の児童生徒の皆さんも個人での応募ができますので、個人で応募する場合は、下記応募先へ問合せください。

(3) 一般の方

 別記様式3(標語応募用紙(一般用))に必要事項をご記入いただき、郵送等の方法により応募してください。

5 応募先

 〒371-8570 前橋市大手町1-1-1

 電話027-897-2966

 群馬県生活こども部児童福祉・青少年課青少年育成係あて

6 締切日

 令和5年6月9日(金曜日)

 ただし、市町村立学校については、令和5年6月2日(金曜日)までに各該当市町村教育委員会へ提出してください。

7 その他(応募用紙等)