本文
令和4年度県立施設等で実施される自然体験活動を紹介します
更新日:2022年10月26日
印刷ページ表示
新型コロナウィルス感染症により様々な影響を受けている子どもたちの元気を取り戻し、健やかな成長を図るため、各施設では自然体験活動を実施しています。
※警戒度等により、予定が変更となることがあります。詳しくは、各施設にお問合せください。
県立青少年自然の家
群馬県立北毛青少年自然の家
キッズキャンプでは、様々な体験活動や協働作業・共通体験をすることにより、子どもたちの社会性や生きる力を育みます。親子キャンプは、初心者向けのキャンプで、野外炊事やテントの設営・撤収の基礎を習得し、テント泊を楽しみます。
主催事業の予定
- 青少年ボランティア養成(1)(期日)6月18日(土曜日)~19日(日曜日)1泊2日
- 青少年ボランティア養成(2)(期日)7月9日(土曜日)~10日(日曜日)1泊2日
- 青少年ボランティア養成(3)(期日)9月23日(金曜日)日帰り
- 青少年ボランティア体験「夏休み高校生 施設ボランティア」
(期日)7月23日(土曜日)~8月21日(日曜日)日帰り - 宿泊自然活動体験 北毛キッズキャンプ~ふれあい・感動・夢体験~
(期日)事前学習7月10日(日曜日)日帰り
本学習8月5日(金曜日)~7日(日曜日)2泊3日 - 親子キャンプ(1)(期日)8月27日(土曜日)~28日(日曜日) 1泊2日
- 親子キャンプ(2)(期日)9月10日(土曜日)~11日(日曜日) 1泊2日
申込期限等、事業の詳細につきましては、ホームページをご覧ください。
※北毛青少年自然の家
群馬県立東毛青少年自然の家
キッズキャンプでは、異年齢集団での共同生活を通して、子どもたちの社会性や協調性、自主性を育みます。親子キャンプでは、野営や野外炊事などの体験活動を通して、子どもたちの感受性や自主性を育むとともに、親子のふれあいや絆を深めます。
主催事業の予定
- 青少年ボランティア養成(期日)7月9日(土曜日)~10(日曜日)1泊2日
- 青少年ボランティア体験(期日)土曜日・日曜日・祝日及び長期休業中
- 宿泊自然体験活動 東毛キッズキャンプ
(期日)事前学習9月19日(月曜日)日帰り
本学習10月8日(土曜日)~10日(月曜日)2泊3日 - 親子防災キャンプ(期日)9月10日(土曜日)~11日(日曜日)1泊2日
- 親子キャンプ (期日)9月3日(土曜日)~4日(日曜日)1泊2日
申込期限等、事業の詳細につきましては、ホームページをご覧ください。
※東毛青少年自然の家
参考(令和4年度事業)
子供たちの心身の健全な発達のための子供の自然体験活動推進事業(文科省委託事業)
文科省から子供たちの体験活動を推進する企業、自治体、教育委員会、青少年団体、NPO等の募集がありました。
※体験活動推進特設ページ(たっぷり体験)<外部リンク>
※「子供の体験活動推進宣言」に賛同している群馬県の主な団体は以下のとおりです。
NPO法人チャウス(チャウス自然体験学校)
※チャウス自然体験学校<外部リンク>
公益財団法人ぐんまYMCA
※ぐんまYMCA<外部リンク>
公益財団法人日本ボーイスカウト群馬県連盟
※日本ボーイスカウト群馬県連盟<外部リンク>
公益財団法人日本レクリエーション協会(群馬県レクリエーション協会)
※群馬県レクリエーション協会<外部リンク>