本文
ニューイヤー駅伝2023 in ぐんま
2023年1月1日、新春恒例のニューイヤー駅伝(第67回全日本実業団対抗駅伝競走大会)が開催されます。
群馬県庁を午前9時15分にスタートし、フィニッシュ地点でもある群馬県庁を目指し、前橋市、高崎市、玉村町、伊勢崎市、太田市、みどり市、桐生市を走り抜けます。
県庁でスタート・フィニッシュの観戦はできません!
- 県庁はイベントを開催する1階県民ホール南やカフェ・レストランのみ入場できます。
- 県庁舎への入場は、県庁西側の出入口からお願いいたします。
※詳しくは添付の一般来庁者向け案内図をご確認ください。
一般来庁者向け案内図 (PDF:693KB)
県庁イベントに是非お越しください!
1月1日(日・祝)9時30分から13時30分まで群馬県庁1階県民ホール南側で展示・物産販売等のイベントを行います。是非お越しください!
イベント内容(予定)
- 群馬県の物産販売
販売予定商品:べいくどぐんまちゃん、焼きまんじゅうマフィン、やよいひめケーキなど - 群馬県の農畜産物PR
やよいひめ(群馬県産品種いちご)、梅、豚肉、上州地鶏の紹介動画放映など - 入賞チーム副賞品展示
副賞品内容:群馬県川場村産コシヒカリ「雪ほたか」、上州和牛・上州麦豚・上州地鶏セット、群馬県産品種いちご「やよいひめ」、群馬の梅食品セット、群馬の地酒 - 企業ブース展示
HONDA:レーシングバイクの展示など
SUBARU:ノベルティ配布など
※物販や展示の内容は変更になる場合がございます。
カフェ・レストランについて
1月1日(日・祝)の営業は下記のとおりとなります。
営業時間
- G FACE CAFE(昭和庁舎1階) 7時から14時
- くろ松(県庁31階) 昼:11時30分から14時30分ラストオーダー、夜:17時から20時30分ラストオーダー
- ヴォレ・シーニュ(県庁31階) 1月1日は休業
- YAMATOYA COFFEE32(県庁32階) 12月30日から1月3日まで休業
観戦について
新型コロナウイルス感染防止対策のため、沿道で観戦する際は、マスクを着用し、密を避けて、大声の応援を控えていただきますようお願いします。
なお、コース沿いに無料の応援用駐車場スペースを17箇所設置します。大型バス・マイクロバスの駐車は台数が限られる場合があります。
区間 | No. | 所在地 | 事業所名等 | 駐車台数 | 大型バス | マイクロバス | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
市町名 | 町名・大字名・番地等 | ||||||
1区 | 1 | 高崎市 | 小八木町1385 | 旧しみずスーパー小八木店 | 60 | 不可 | |
2 | 高崎市 | 高松町6 | 県西部児童相談所 | 50 | 不可 | ||
2区 | 3 | 高崎市 | 新保町1482 | JAたかさき本店 | 170 | 可 | |
4 | 前橋市 | 公田町4665 | たむらや南部店 | 44 | 可 | ||
3区 | 5 | 前橋市 | 東善町43-1 | セキチュー前橋駒形店 | 280 | 可 | |
6 | 伊勢崎市 | 連取町3096-1 | JA佐波伊勢崎本店 | 150 | 可 | ||
4区 | 7 | 伊勢崎市 | 境木島818 | 境総合文化センター西駐車場 | 363 | 可 | |
8 | 伊勢崎市 | 境376-1 | フレッセイ境南店 | 166 | 不可 | ||
9 | 太田市 | 粕川町701-1 | 道の駅おおた | 150 | 可 | ||
10 | 太田市 | 高林西町882-5 | 沢野行政センター及び沢野スポーツ広場 | 100 | 不可 | ||
高林北町894 | |||||||
5区 | 11 | 太田市 | 吉沢町1058―5 | 東毛産業技術センター | 100 | 可 | |
12 | 桐生市 | 広沢町6丁目 | 松原橋公園 | 300 | 不可 | ||
6区 | 13 | みどり市 | 阿左美1165-2ほか | 桐生競艇場みどり市営第1駐車場 | 500 | 不可 | 可 |
14 | みどり市 | 鹿2952ほか | みどり市笠懸庁舎 | 150 | 可 | ||
15 | 伊勢崎市 | 曲沢町196-1 | フレッセイ赤堀店 | 253 | 可 | ||
7区 | 16 | 伊勢崎市 | 赤堀今井町1-277-5 | 山田うどん赤堀店 | 25 | 可 | |
17 | 前橋市 | 野中町361-2 | 群馬県勤労福祉センター | 90 | 可 |
※コースマップに応援ポイントの位置を番号(1)~(17)で記しています。
【応援ポイント(無料駐車場)利用時の注意事項】
- 応援ポイント内には観戦スペースは用意していません。
- 利用時間は基本的に先頭走者の通過予定時刻の1時間前から最終走者通過後30分までです。最終走者通過後概ね30分で応援ポイントは閉鎖されます。
- 応援ポイント内での事故、盗難、損傷等については、県及び所有者等は責任を負いません。
- 所有者等の許可なしに応援ポイント内の建物への進入や応援ポイント内での物品販売等は禁止です。
- 応援ポイント内で発生したゴミは各自持ち帰ってください。
- 応援ポイント内には仮設トイレは設置していません。
新型コロナウイルス感染症の今後の感染状況によっては、開催が中止となる場合もございます。
テレビ放映情報
午前8時30分よりTBS系列28局フルネット及び群馬テレビで放送します。
コースマップ・交通規制図
大会中の交通規制にご協力をお願いします。
当日の交通規制や迂回路情報は、コースマップ (PDFファイル:2.12MB)をご覧ください。