本文
榛東村・吉岡町のブドウをPR
更新日:2022年9月15日
印刷ページ表示
渋川広域農業活性化推進協議会では、シーズンを迎えた榛東村・吉岡町のブドウを、渋川市赤城町の赤城自然園でPRしました。
1 ねらいと背景
渋川北群馬地域は首都圏から近く、手軽に四季を通じた観光農業が楽しめる地域です。しかし、残念ながらその魅力が十分に周知されているとは言えないのが現状です。そこで、全国的に知名度が高い伊香保温泉と併せて、秋の北群馬渋川地域の農産物のPRを行い、観光と地域農業の振興につなげます。
2 取り組み内容
渋川広域農業活性化推進協議会では、コロナ禍の行動制限等により地域農産物のPR活動を2年間中止していましたが、行動制限の緩和を受け、ガイドラインに基づき順次PR活動を再開しています。
今回、会場をこれまでの高速のパーキングエリアや高崎駅のコンコースから、渋川市赤城町の自然豊かな赤城自然園に変更し、8月27日に行いました。「巨峰」「クイーンニーナ」「シャインマスカット」の粒をパックして、食べ比べセットとして配布しました。
降雨予報から週末としては少ない入場者でしたが、時折陽が差す中178名に配布することができました。「販売はないの?」「帰りに直売所に回ってみようか」などの声が聞かれました。
3 今後の方向
引き続き赤城自然園と連携して地域農産物のPR活動を行っていきます。
ブドウと観光パンフレットを配布
ブドウPR活動