本文
女性農業者研修会「Happyあぐり講座」でPOPの書き方を学ぶ
更新日:2023年3月15日
印刷ページ表示
女性農業者向けにPOPの書き方とキャッチコピーの考え方を学ぶ講座を開催しました。
1 ねらいと背景
渋川管内女性農業者は直売所やマルシェ、ECサイトでの農産物販売に取り組んでいますが、POPやキャッチコピーといったアピールポイントの設定に苦慮しています。そこで、消費者の心をつかむPOPの書き方とキャッチコピーを学ぶ講座を開催しました。
2 取り組み成果
1月31日、2月21日に渋川合同庁舎で、「心をつかむPOPの書き方&ネット販売でも使えるキャッチコピーを考えよう!」と題して研修会を開催しました。沼田市の「こんにゃく工房 迦しょう」代表、遠藤春奈氏を講師に迎え、女性農業者6名が2回の講習を受講しました。第1回は講義・制作編、第2回はフィードバック編と題した講座では、講師から「自分では当たり前だと思っていることも、他の人に話すことで気づくことがある。」と説明があり、参加者からは「制作したPOPを使って、商品が売れるようになった」「皆さんのアドバイスで良いものになった。」「自分にはないアイデアが出た。」など反響がありました。
3 今後の方向
引き続き、女性農業者の交流会や研修会を開催し、経営向上や仲間づくりができるよう支援していきます。
講師からアドバイスを受ける参加者
完成したPOP