ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 環境保全課 > 令和5年度群馬県地盤沈下評価懇談会開催結果概要

本文

令和5年度群馬県地盤沈下評価懇談会開催結果概要

更新日:2023年11月14日 印刷ページ表示

1 開催日時

 令和5年9月13日(水曜日) 14時~16時

2 開催場所

 ぐんま男女共同参画センター 中研修室

3 出席者

  • 構成員 : 5名出席
  • 事務局 : 環境保全課、地域創生課、食品・生活衛生課、農村整備課、未来投資・デジタル産業課、企業局水道課
  • 傍聴人 : なし

4 懇談会の概要

1.開会

2.あいさつ

3.自己紹介

4.議事

 (1)令和4年度地盤変動状況及び令和4年度地下水位観測結果について

 (2)令和4年地下水採取状況について

 (3)令和5年度一級水準測量の実施計画(案)について

 (4)地盤沈下観測体制の見直しについて

 (5)群馬県地盤沈下冊子について

5.閉会

5 議事概要

(1)令和4年度地盤変動状況及び令和4年地下水位観測結果について

【環境保全課】資料に基づき説明

【構成員】補足資料1-11(各観測井における地下水位及び累積地盤変動量経年変化(10年間))について、明和西1号井の累積地盤変動量経年変化のグラフは上昇と降下を繰り返しながら徐々に沈下しているが、これは膨張と収縮を繰り返しているという認識でよいか。
【環境保全課】御指摘のとおりと見ている。

【構成員】明和西2,3号井は明和西1号井と比較して沈下していない。観測井の老朽化により、正常に機能していない可能性があるため、点検した方がよい。明和西観測井に一番近い水準点の過去10年程度の測量結果と比較し、著しい差があるかどうかを確かめるとよい。

【環境保全課】承知した。データを整理し検討する。

(2)令和4年地下水採取状況について

【環境保全課】資料に基づき説明

【構成員】補足資料2-2(1)(地下水採取量経年変化)について、観測地域、伊勢崎・佐波地域、前橋・高崎は地下水採取量が減少しているが、保全地域は減少していないのはなぜか。また、例年に比べて採取量が減少する年(例:H21)があるのはなぜか。
【環境保全課】地下水採取量が保全地域で減少していない理由については、現時点ではわからないため、今後考察していきたい。採取量の減少理由については、水道事業の表流水への転換等が考えられる。

(3)令和5年度一級水準測量の実施計画(案)について

【環境保全課】資料に基づき説明

(4)地盤沈下観測体制の見直しについて

【環境保全課】資料に基づき説明。

【座長】測量路線削減について関東地区地盤沈下調査測量協議会での接合等に影響はないか。
【環境保全課】協議会に問い合わせたところ、各県の方針に合わせて削減しても問題ないとのことであった。削減にあたっては、協議会に確認しながら進めていく。

【構成員】観測を休止した観測井とはどういう意味か。また、休止中の井戸は何本あるのか。
【環境保全課】平成22年度に観測体制を見直し、観測井はあるが測定機器を置いておらず、測定を行っていない観測井のことであり、14井ある。

【構成員】井戸を埋め戻すのはもったいないように思われる。そのまま維持できないのか。
【環境保全課】維持したいところではあるが、観測井は学校等公共施設に設置してあり、安全面を考えると維持するのは難しい。

【構成員】 地盤沈下は沈静化しているとはいえ、地下水マネジメントの観点から継続的にデータをとっていくことは重要である。
【環境保全課】全ての観測井を廃止するのではなく、観測を行っていない井戸を順次廃止していくことを考えている。今回いただいた御意見を踏まえて検討していきたい。

(5)群馬県地盤沈下冊子について

【環境保全課】当該冊子については、これまでの当県の地盤沈下対策について取りまとめることを目的として、構成員の皆様に執筆等御協力をいただき作成を進めている。地下水マネジメントについては、国でも今後ガイドラインを策定する等動きがあると聞いているため、今後国の動向を見据えながら記載内容を検討していく。方向性が固まったら再度構成員の皆様に御相談させていただきたい。

(6)その他

【座長】過去、渇水時に水源に頼らざるを得ず、地下水採取が増大し、地盤沈下が加速した。今年度は降雨量が少ないと聞いているが、現在の状況を説明してほしい。
【地域創生課】今年の7月は利根川上流域の降水量が平成4年以降最も少なく、利根川上流にある9つのダムの貯水量が急激に減少した。8月中旬には取水制限が実施される恐れが出たが、その後の台風等がもたらした降雨により、現時点では取水制限は行われず、持ち堪えている状況である。現在貯水率は9つのダム合計で63.8%となっているが、今後貯水率が50%を下回る恐れが出てきた場合には、取水制限の実施を検討することを国から聞いている。今後も降雨等の状況を注視していきたい。

6 開催結果

 令和4年度地盤沈下観測結果及び令和5年度一級水準測量の実施(案)について、環境保全課案のとおり了承されました。

7 資料

 1.令和4年度地盤変動状況及び令和4年地下水位観測結果について

 (1)地盤変動調査について

 (2) 観測井による観測結果

 2.令和4年地下水採取状況について

地盤沈下調査へ戻る