本文
地域と学校が創るこれからの教育セミナー
更新日:2024年1月5日
印刷ページ表示
令和5年12月15日(金曜日)に高崎市市民活動センター ソシアスにて、令和5年度地域と学校が創るこれからの教育セミナーを開催しました。
長野県大町市教育委員会の塩原雅由指導主事を講師に迎え、「学校(校長)の主体性とコミュニティ・スクール」をテーマにご講演いただきました。
大町市教育委員会が進めてきた「義務教育学校制度と学校運営協議会制度(コミュニティ・スクール)の活用、そして学習指導要領の内容の充足化を一体的に捉えて推進を図る」という戦略によって、教育委員会、学校、子ども、そして地域の大人に起こった変化について、事例とともにお話しいただきました。
研修会には、小・中学校管理職の先生を中心に学校運営協議会委員や教育委員会事務局職員など70名を超える方々にご参加いただきました。参加者からは「校長が学ぶことの大切さを改めて感じました。研修会へ参加し、とても有意義な時間を過ごせました。」、「コミュニティ・スクールをつくるには校長の教育ビジョンが重要であると感じた。教育委員会からの指示で仕方なくコミュニティ・スクールへ移行するのではなく、『学校の主体性をより前面に出し進めることができる』と肯定的に考え、今後のコミュニティ・スクールづくりに積極的に関わっていきたい。」、「子どもが大人を繋げていく、子どもの成長が大人を幸せにする。子どもと一緒に学び合うことをライフワークにしようと決めました」など多くの感想をいただきました。