本文
令和6年度群馬県県立病院経営評価委員会開催結果
更新日:2025年2月17日
印刷ページ表示
1 日時
令和6年12月11日(水曜日) 18時30分から20時05分まで
2 方法
対面方式(一部オンライン出席)
会場:県庁29階 第1特別会議室
3 出席者数
委員5名 病院局24名
4 議事
- 第五次群馬県県立病院改革プランの取組結果について(病院事業合計)
第五次群馬県県立病院改革プランの取組結果について(各病院) - 群馬県県立病院経営強化プラン(令和6年度上期)の取組状況について
群馬県県立病院経営強化プラン(令和6年度上期)進捗管理について
5 委員の主な意見
- 他の病院でできないようなことをやり続けている県立病院のスペシャリティは素晴らしい。存続させるためには、ちょっとした黒字ではなく何か尖った素晴らしいものを追求し続ける姿勢が大事なのではないか。将来に渡って、今のような形で県立病院として頑張るのであれば、もう少し抜本的なお金の入れ方を考えるしかないのでは。
- 病院の経営方針や運営方針について、院長の考えていることを職員が分かればスムーズにいくこともあるのではないかと思うので、がんばっていただきたい。
- 専門看護師や認定看護師などの資格取得は、今後の医療・看護の質の向上に重要であるため、職員や所属への支援をぜひお願いしたい。
- 医師や職員の待遇などそもそも「県立病院としてどうあるべきか」を含めて意見があったので、各病院と病院局(経営戦略課)で議論していっていただきたい。
6 結論
第五次群馬県県立病院改革プランの取組結果については概ね評価いただいた。群馬県県立病院経営強化プランについては、いただいた意見を参考に、経営改善等の取組を進めることとした。