ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 教育委員会 > 東毛青少年自然の家 > 東毛青少年自然の家の概要

本文

東毛青少年自然の家の概要

更新日:2024年4月19日 印刷ページ表示

東毛青少年自然の家施設紹介

(1)概要

東毛青少年自然の家の写真

 群馬県立東毛青少年自然の家は、国際児童年記念事業として旧新田郡藪塚本町に建設された県施設で、昭和54年11月24日に開所し、敷地6.8ヘクタール(68,358平方メートル)、宿泊定員は200名です。
 当所は、県東部の桐生市、みどり市、太田市にまたがる大間々扇状地の中に分離丘陵として島状につらなる八王子丘陵のほぼ中央、八王子山西側、北緯36度22分07秒、東経139度19分38秒、標高143.2メートルに位置しています。主峰茶臼山(293.9メートル)からの展望は特にすぐれ、赤城山をはじめとする上毛三山や浅間山、秩父連峰、富士山、渡良瀬川、さらには、天気が良ければ新宿副都心や東京スカイツリーなどが一望できます。
 施設の周囲には、数億年前に海であったことや海底火山があったことを物語る、地層・貝化石・石灰・溶結凝灰石などが見られる他、阿左美沼をはじめ大小30余に及ぶ池沼に恵まれ、バン・カルガモ・カイツブリ・トビ・サギ等の野鳥、カラスのコロニーが観察できます。また、近辺の沢には丘陵からきれいな水が流れ出ていて、サワガニ・トンボ類をはじめ、カタクリ・チゴユリ・コウヤボウキの植物群落も豊富に見られます。
 加えて、日本で最初に旧石器時代の人類文化を明らかにした岩宿遺跡、新田一族ゆかりの金山城北の八王子城跡、石切り場跡、北山古墳、西山古墳、銅山街道、岡登用水、三日月村、スネークセンター、ぐんま昆虫の森、ぐんまこどもの国などの学習環境にも恵まれています。

(2)屋内の施設

宿泊室

1号室から12号室まであります。1部屋24畳、定員16名となります。
また、リーダー室が2部屋あります。リーダー室1は8畳、定員3人です。リーダー室2は15畳、定員5人です。

宿泊棟和室の写真​(宿泊棟和室)​
A棟洗面所の写真​(宿泊棟洗面所)​​

談話コーナー

宿泊棟と宿泊棟の間に談話コーナーがあります。利用者がミーティングに利用したり、本を読んだりすることができます。​

宿泊棟談話コーナー(談話コーナー)

第1研修室(大研修室)第2研修室(中研修室)

研修室は第1から第3まであります。
第1研修室(大)は定員77名、第2研修室(中)は定員46人となります。
第1研修室と第2研修室はパーティションで仕切られていますが、パーティションを開けば、大人数での研修等が実施できます。
第1研修室には、プロジェクターやスクリーン、DVDプレーヤー等が設置してあります。

大中研修室の写真(第1研修室・第2研修室)

第3研修室(小研修室)

第3研修室(小)の定員は18名となります。
パーティションを開くことにより、第1から第3研修室まで大きく使用することもできます。
小研修室の写真(第3研修会)

ロビー

玄関を入るとロビーがあります。テーブルやいすが設置してあります。
ロビーの写真(ロビー)

ロビーを2階から映した写真(ロビー2階より)

プレイホール(体育館)

プレイホールの面積は約385平方メートルです。卓球、バドミントンが行えます。
また、クライミングウォール(低いボルダリングのようなもの)があります。
キャンドルファイヤーも実施することができます。
ただし、防球ネットがないため、バレーやバスケットボール等の球技は実施できません。
プレイホールの写真(プレイホール)
プレイホール外観写真(プレイホール外観)

レストラン(チゴユリ)

レストランの収容人数は174人です。
雨天時には、ここで炊事を行うこともできます。
食事に関するお問い合わせは、食堂事業者へ直接ご連絡ください。
業者名 ライフインフーズ
連絡先 電話 0270-23-3838
レストランの写真(レストランチゴユリ)
食堂平面図 (PDF:22KB)

浴室

浴室は第1浴室、第2浴室があります。どちらも同じ大きさです。シャワーは6台設置してあります。
通常は手前の第1浴室を男性用、奥の第2浴室を女性用としてご利用いただいています。
また、40人未満の団体様については、浴室の使用は1つとなっています。
浴室の写真(浴室)

浴室の写真(浴槽)

館内平面図 (PDF:95KB)

(3)屋外の施設

野外炊事場

野外炊事場は昼食づくりでご利用いただいています。
手打ちうどんや石がま焼きピザ、カレーライス等のメニューをご用意しています。
6人掛けの野外テーブルが25脚あります。
野外炊事は所員が指導します。
12月から3月は閉鎖期間となります。
野外炊事場の写真​(野外炊事場入り口より)
野外炊事場の野外テーブルの写真(野外テーブルの様子)

営火場

営火場は第1と第2の2つあります。
第1営火場の方が広く、100名程度でのキャンプファイヤーが実施できます。
第2営火場は約60名程度でのキャンプファイヤーが実施できます。
第1営火場の写真​(営火場入り口より)
営火場奥からの写真(営火場奥より 奥の建物はトイレ)
第2営火場(第2営火場)

集いの広場

​集いの広場も2つあります。集いの広場1がプレイホール前、集いの広場2が玄関前となります。
朝の集いや夕べのつどいが実施できます。また、国旗等の諸旗を掲揚、降納を行うこともできます。
音楽等も流せるので、ラジオ体操を行うこともできます。
集いの広場の写真1(集いの広場1)
集いの広場の写真2(集いの広場2)

新広場

主催事業においてレクなどで使用します。
広場の奥はキャンプサイトとなっており、テントは10張設営することができます。ただし、通常のご利用でのテント泊はできません。
新広場の写真(新広場の様子)

くさり場

くさりを使って崖を登ることができます。使用する際にはいくつかルールがあります。
必ず1本のくさりに一人ずつ登ります。
一人が登り切ったら、次の人が登ります。
登り専用です。
降りるときは登山道を使って下ります。
上と下で大人の方が見守ってください。
くさり場の写真(くさり場 下部より)
くさり場の写真上部より(くさり場 上部より)

(4)アクセス

東毛青少年自然の家の所在地:〒379-2301 群馬県太田市藪塚町3657

  • 東武桐生線「藪塚駅」から徒歩で約30分、車で5分
  • JR両毛線「岩宿駅」から車で約15分
  • 北関東自動車道「藪塚インターチェンジ」から車で約15分 「強戸スマートインターチェンジ」から車で約10分
    当所までの直通公共機関はありません。

東毛青少年自然の家への案内図 (PDF:122KB)

東毛青少年自然の家へ戻る