ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 医務課 > 群馬県周産期・小児救急等医療提供体制の確保に関する検討会議

本文

群馬県周産期・小児救急等医療提供体制の確保に関する検討会議

更新日:2024年7月5日 印刷ページ表示

設置目的

 本県では、群馬県立小児医療センターの移転再整備並びに群馬県の周産期医療及び小児救急医療等を取り巻く情勢を踏まえ、群馬県における周産期・小児救急等医療提供体制の確保について検討するため、群馬県周産期・小児救急等医療提供体制の確保に関する検討会議を設置しています。

協議事項

  • 県立小児医療センターの移転再整備に伴う周産期・小児救急医療体制の確保に関する事項
  • 中長期を見据えた周産期・小児医療体制の整備に関する事項
  • その他、周産期・小児救急等医療提供体制の確保に関して必要な事項

構成員

 医師会、産婦人科医会、小児科医会、病院その他周産期・小児救急医療に関係する団体又は機関、自治体の代表者など

開催状況

令和6年度

 第1回 令和6年6月21日 群馬県庁にて

第1回北毛圏域周産期・小児救急等医療提供体制の確保に関する検討会議_議事概要 (PDF:196KB)

 第2回 令和7年1月31日 オンライン会議にて

第2回北毛圏域周産期・小児救急等医療提供体制の確保に関する検討会議_議事概要 (PDF:173KB)