ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 選挙管理委員会 > 選挙管理委員会 > 令和6年度 学生チーム活動

本文

令和6年度 学生チーム活動

更新日:2025年2月7日 印刷ページ表示

令和6年度 主な活動内容

学生チームキックオフイベント(5月24日)

  • 令和6年度学生チーム発足のイベントです。
  • 学生チーム証の授与、「主権者教育を推進する群馬県大学コンソーシアム」についての概要説明、年間スケジュールの説明、チームビルディング、交流会などを行いました。

イベントの様子の写真交流会の様子の写真

インタビュー、財政講座(6月25,26,28日)

・新聞記者や県職員を講師に招き、今後の議員インタビューを見据えたインタビューのコツや、地方財政の仕組みについて講義を受けました。

講座の様子の写真

県職員インタビュー(8月)

・各グループで興味のある施策について考え、実際にその施策に関係する部署で働く群馬県庁の職員にインタビューを行いました。

県職員インタビューの様子写1県職員インタビューの様子写2

衆議院議員総選挙啓発(10月17日~26日)

  • 10月27日に執行された第50回衆議院議員総選挙の啓発活動を行いました。
  • 県内の各大学や商業施設、高崎駅などで啓発チラシの配布や投票参加の呼びかけを行いました。

衆議院議員総選挙啓発活動の様子写真1衆議院議員総選挙啓発活動の様子写真2

県議会議員インタビュー(12月4,10日)

・8月に県職員にインタビューしたものと同じテーマに関することや、

 議会の役割、仕事について群馬県議会議員に対してインタビューを行い、記事としてまとめました。

議員インタビューの様子写真1議員インタビューの様子写真2

選挙出前授業(12月~3月)

  • 学生チームに所属する大学生が講師となり、県内の高等学校にて選挙出前授業を実施しました。
  • 授業スライドの編集や原稿作成についても大学生が行い、授業実施までに何度も打合せを重ねた上で実施しました。

大学生による選挙出前授業の様子写真1大学生による選挙出前授業の様子写真2

主権者教育を推進する群馬県大学コンソーシアム 令和6年度の取組へ戻る