本文
令和6年秋の全国交通安全運動について
更新日:2024年8月13日
印刷ページ表示
1 運動期間
9月21日(土曜日)~9月30日(月曜日)の10日間
2 運動スローガン
年間スローガン
家庭でも みんなで語ろう 交通ルール
サブスローガン
夕暮れに きらめく命の 反射材
3 運動の目的及び運動重点の概要
運動の目的
広く県民に交通安全思想の普及・浸透を図り、交通ルールの遵守と正しいマナーの実践を習慣付け交通事故防止の徹底を図る。
重点1 反射材用品等の着用推進や安全な横断方法の実践等による歩行者の交通事故防止
【歩行者は】
- 夕暮れ時以降の外出は、目立つ色の服や反射材等を着用しましょう。
- 信号機を守って、横断歩道のある場所を横断しましょう。
- 歩きスマホはやめましょう。
【保育所・幼稚園・学校・職場等では】
- こどもに対して教育現場や家庭での交通安全教育を実施しましょう。
- 通学路などで見守り活動等を推進しましょう。
重点2 夕暮れ時以降の早めのライト点灯やハイビームの活用促進と飲酒運転等の根絶
【運転者は】
- 夕暮れ時以降早めにライトを点灯し、ハイビームを活用しましょう。
- 横断歩道等では、横断者等がいるときは、必ず停止しましょう。
- 「思いやり・ゆずり合い」の気持ちを持った運転に努めましょう。
【家庭・地域・職場では】
- 飲酒運転根絶への取組を推進し、「飲酒運転を許さない社会環境」を目指しましょう。
- 運転者の点呼時におけるアルコール検知器の使用を徹底しましょう。
- ドライブレコーダーの設置に努めましょう。
重点3 自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルール遵守の徹底
【自転車等の利用者は】
- 自転車用ヘルメットの着用に努めましょう。
- 早めにライトを点灯し、反射材を活用しましょう。
- 交通ルール(信号に従うこと、一時停止、左側通行等)を守りましょう。
- ながらスマホ、酒気帯び運転は絶対にやめましょう。
【家庭・学校・職場では】
- 自転車事故の危険性や正しい通行方法などについて話し合いましょう。
- 乗車用ヘルメットの着用を促すための指導や教育を行いましょう。