ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 介護高齢課 > 若年性認知症支援研修会を開催します【12月12日締め切り】

本文

若年性認知症支援研修会を開催します【12月12日締め切り】

更新日:2025年11月4日 印刷ページ表示

 若年性認知症の当事者の話を聴き若年性認知症の理解を深めるともに、認知症当事者の意思の尊重を目的とした研修会を下記のとおり開催します。

 若年性認知症支援研修会チラシ画像

若年性認知症支援研修会チラシ (PDF:223KB)

開催日時

 令和7年12月18日(木曜日)13時30分~16時00分(13時~受付開始)

参加対象者

 障害福祉関係職員、就労支援関係職員、介護支援専門員、市町村関係職員、産業保健関係職員、医療福祉専門職等 定員200名

内容

  1. 講演「認知症の私が、今を楽しく生きる理由(わけ)」
     若年性認知症の当事者 丹野智文 氏
  2. 報告「若年性認知症支援コーディネーターの役割」
     若年性認知症支援コーディネーター
  3. パネルディスカッション
     丹野氏を中心に医療関係者、福祉関係者、地域包括支援センター職員、市町村職員によるパネルディスカッションを予定

申込方法

 12月12日(金曜日)までに電子申請にてお申し込みください。
 *定員に達し次第、申し込みを締め切ります。

 令和7年度 若年性認知症支援研修会申込フォーム(LoGoフォーム)​<外部リンク>

 申込フォーム2次元コード