本文
農業農村の動き(令和6年9月)
更新日:2024年9月1日
印刷ページ表示
農産物の生産動向
項目 | 日時 | 場所 | 内容 | 主催・問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
リンゴ直売所オープン | 9月上旬開始 | 管内 | 利根沼田地域はリンゴの産地で、栽培面積は約210ヘクタールです。県育成の早生品種「おぜの紅」から始まり、「陽光」、「ぐんま名月」などと収穫が続き、11月には「ふじ」が旬となります。 | 問い合わせ先: JA利根沼田営農部 電話0278-50-6111 利根沼田農業事務所 担い手・園芸課 電話0278-23-0338 |
米(コシヒカリ)の収穫が始まる | 9月上旬開始 | 管内 | 5月に田植えをした苗は順調に生育し、9月上旬から収穫時期を迎えます。昼夜の気温差が大きい利根沼田地域の米は、昔から良食味米として高い評価を得ています。現在はコンバインでの収穫が主流となっていますが、一部では懐かしい「はざかけ乾燥」の風景が見られます。 | 問い合わせ先: JA利根沼田営農部 電話0278-50-6111 利根沼田農業事務所 農畜産課 電話0278-23-0188 |
地域のイベント・研修会・品評会等
行事名 | 日時 | 場所 | 内容 | 主催・問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
沼田市ぶどう組合品評会 | 9月11日(水曜日) | テラス沼田 | ブドウの出荷最盛期となり、栽培技術および果実の品質向上を目的にした品評会が開催されます。「藤稔」等の黒系品種のほか、「紅伊豆」や「安芸クイーン」等の赤系品種、人気の「シャインマスカット」等の青系品種も出品されます。 | 主催: 沼田市ぶどう組合 問い合わせ先: JA利根沼田営農部 電話0278-50-6111 |