本文
農業農村の動き(令和6年10月)
更新日:2024年10月1日
印刷ページ表示
農産物の生産動向
項目 | 日時 | 場所 | 内容 | 主催・問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
切り花アジサイの出荷最盛期 | 9月下旬~11月上旬 | 片品村 沼田市 |
沼田市、片品村は、ここ数年で全国でも有数の切り花アジサイ産地に成長し、市場からも高い評価を得ています。 9月下旬~11月上旬にかけて出荷される「秋色ミナヅキ」は、秋冷とともに9月中旬には淡いピンク色、さらに10月に入ると鮮やかな濃いピンク色に変化していきます。 |
JA利根沼田 農産物集配センター 電話0278-58-2000 利根沼田農業事務所 担い手・園芸課 電話0278-23-0338 |
コンニャクの収穫始まる | 10月中旬開始 | 管内 | 利根沼田地域は栽培面積1400ヘクタールを誇るコンニャクの産地で県内生産量の45パーセントを占めています。5~7月に植え付けられたコンニャクは、10月下旬から収穫が始まり11月末まで続きます。 | JA利根沼田営農部 電話0278-50-6111 利根沼田農業事務所 農畜産課 電話0278-23-0188 |
リンゴの収穫最盛期 | 10月中旬開始 | 管内 | 利根沼田地域は県内最大のリンゴの産地で、栽培面積は約210ヘクタールとなっています。10月は県育成品種の「陽光」の収穫が最盛期となり、人気の「ぐんま名月」の収穫も始まります。直売所には県内外からリンゴを求めて多くの人が訪れます。 | JA利根沼田営農部 電話0278-50-6111 利根沼田農業事務所 担い手・園芸課 電話0278-23-0338 |
地域のイベント・研修会・品評会等
行事名 | 日時 | 場所 | 内容 | 主催・問い合わせ先 |
---|---|---|---|---|
片品村リンゴPRイベント | 10月26日(土曜日) 9時開始 |
道の駅「尾瀬かたしな」 | 片品村の道の駅「尾瀬かたしな」で、ご当地のリンゴPRイベントを開催します。 今年は新たに秋の収穫祭として、片品で育成した黄色系品種「オゼゴールド」をはじめ、様々な品種を直売することで、より多くの方にリンゴの魅力と格別とも言える食感、ジューシーさ、味わいを十分に伝えることを目的に行います。 |
片品村農林建設課 電話0278-58-2111(代表) 利根沼田農業事務所 担い手・園芸課尾瀬係 電話0278-56-2702 |
利根沼田オーガニックマルシェinたくみの里 | 10月26日(土曜日) 10時~15時 10月27日(日曜日) 10時~15時 |
たくみの里豊楽館 | みなかみ町にある「たくみの里豊楽館」において「利根沼田オーガニックマルシェinたくみの里」を開催します。環境への負荷を低減し、利根沼田地域で栽培した農産物、農産物を使った加工品・調理品を説明しながら販売することや関連映画の無料上映会を行い、環境負荷低減・資源循環型農業についての理解を促進します。なお、カラス天狗みこしで有名な「たくみの里豊楽まつり」と同時開催です。 | 利根沼田農業事務所農畜産課 電話0278-23-0188 |