ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 利根沼田農業事務所農畜産課 > 「とねぬまたオーガニックマルシェ in たくみの里」の開催

本文

「とねぬまたオーガニックマルシェ in たくみの里」の開催

更新日:2024年11月14日 印刷ページ表示

目的

 利根沼田地域の環境負荷低減・資源循環型農業を推進するためオーガニックマルシェ(以下、マルシェという)を初開催しました。「笑顔で語ろう!環境にやさしい農業」をテーマに、有機農産物等の販売、クイズ、アンケート及び映画「いただきます2」の上映を行い「知ってもらう、味わってもらう」ことによる環境負荷低減・資源循環型農業の理解促進を図りました。
 たくみの里「豊楽まつり」と連携し、同時開催としたことにより、多くの方がマルシェに参加してくれました。

取組内容

1. 開催日・開催場所

開催日:令和6年10月26日(土曜日)、27日(日曜日)

開催場所:道の駅たくみの里

2. 農産物等の販売会

・環境への負荷を低減して生産された農産物や加工品の販売し、味わってもらう(米、にんにく、落花生、根菜類、こんにゃく他)。

3. 映画の無料上映会

・映画「いただきます2」の上映会を3回開催し、環境にやさしい農業の理解を深めてもらう(48名が参加)。

4. クイズ&アンケート

  • 環境にやさしい農業について簡単なクイズにより、多くの大人と子供が参加し、楽しみながら知ってもらいました。
  • 来場者向け及び映画鑑賞後のアンケートを実施し、環境負荷低減・資源循環型農業への理解度を調査しました(322名が回答)。

課題と今後の方向

 来場者アンケートを分析し、環境負荷低減・資源循環型農業への対策に反映させるとともに、みなかみ町のオーガニックビレッジ宣言への取組と連携して、管内市村への横展開を図ります。

PRブースでの有機こんにゃく試食品提供の画像

(PRブースでの有機こんにゃく試食品提供)

環境負荷低減により栽培された農作物等を語り合いながら販売している写真

環境負荷低減により栽培された農作物等の販売の画像

(環境負荷低減により栽培された農作物等を語りながら販売)

「とねぬまたオーガニックマルシェinたくみの里」の開催(PDF:722KB)