本文
令和6年度外国人材受入れ説明会のご案内【2月14日締切(定員に達したため、締め切りました)】
更新日:2025年1月21日
印刷ページ表示
建設産業では、工事従事者の高齢化、若者不足による中長期的な担い手不足が発生しており、将来的に国内のみでは人材確保が難しい状況が見込まれております。
この説明会は、育成就労制度の概要、特定技能外国人材受入れ手続について分かりやすく講演いただくものであり、外国人材受入れを考える際の一助となるような内容となっております。
建設業に従事する事業者のみなさまの御参加をお待ちしています。
1 テーマ
建設事業者向け外国人材受入れ説明会
人材不足解消の新たな選択ー今から始める外国人材受入れの理解と実践ー
「育成就労制度」概要解説とこれからの見通し
「特定技能外国人材」受け入れ手続解説
2 日程及び場所
令和6年2月19日(水曜日)15時00分から17時00分まで
群馬建設会館 ホール(前橋市元総社町2-5-3)
3 講師
杉田 昌平 氏
- 弁護士(東京弁護士会)入管届出済弁護士、社会保険労務士
- 慶應義塾大学大学院法務法務研究科特任講師
- 法律事務所勤務等を経て、弁護士法人Global HR Strategy代表社員弁護士
- 独立行政法人国際協力機構国際協力専門員(外国人雇用/労働関係法及び出入国管理関係法令)
4 お申込み
下記チラシのQRコードまたは申込フォームよりお申し込みください。
- 外国人材受入れ説明会チラシ(PDF:783KB)
- 外国人材受入れ説明会申込フォーム
※QRコード、申込フォームでの申込みが難しい場合は、担当者連絡先(電話 027-226-3520)までお問合せください。
※QRコード(R)は、株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
期限:2月14日(金曜日)(定員に達したため、受付を締め切りました)
※申込状況により早めに募集を締め切ることがあります。
※申込を受け付けられない場合は連絡します。