ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 産業経済部 > 未来投資・デジタル産業課 > 令和6年度ぐんま未来共創トライアル補助金採択事業 成果発表会・展示会を開催します

本文

令和6年度ぐんま未来共創トライアル補助金採択事業 成果発表会・展示会を開催します

更新日:2025年2月13日 印刷ページ表示

ぐんま未来共創トライアル補助金(旧ぐんまデジタルイノベーション加速化補助金)は、「新しいことは群馬で試す」をテーマに、デジタル技術を活用した新たなビジネスの実証・実装プロジェクトをご支援させていただくものです。

令和6年度は、「VIRTUAL・AI」「交通・物流」「医療・ヘルスケア」「アグリテック・フードテック」「防災・レジリエンス」「インフラメンテナンス」「グリーンテック」の7領域において、全10件のプロジェクトが成立し、約7ヶ月間の実証を行いました。

群馬発の新たなビジネスプロジェクトが群馬県庁に大集結します。どなたでもご参加いただけますので、是非お気軽にご来場ください!

1.成果発表会

(1)日時

令和7年3月21日(金曜日)13時30分~16時00分

※入退場自由

(2)場所

群馬県庁舎32階 NETSUGEN

(3)タイムスケジュール

タイムスケジュール一覧
事業領域 発表開始時間 事業テーマ 実施事業者
VIRTUAL・AI 13時30分

MR技術を活用した高齢者認知機能の維持・改善を支えるトレーニング技術検証

日本電気/テクリコ/関西医科大学

13時45分

遠隔就労とロボット技術を活用したサービス革新

竹中工務店/電通総研/ジザイエ/エイム・テクノロジーズ

アグリテック・フードテック 14時00分

アスリートと一般消費者のための革新的食品開発プロジェクト

スポーツヘルスコミュニケーション/群馬大学/ベイシア/カインズ/ジーシーシーアグリテック/タマムラデリカ

医療・ヘルスケア 14時15分

健康改善のためのカラオケリズムゲーム開発

コシダカ/セガ エックスディー/NeU

14時30分

足の健康を中心とする健康長寿に向けたフレイル予防の拠点づくり

BMZ/ファスター/群馬大学/群馬医療福祉大学/ICTまちづくり共通プラットフォーム推進構/1BITLAB TECHNOlOGY JOINT STOCK COMPANY

アグリテック・フードテック 14時45分

有機農業のゾーニング等におけるデジタル地図開発

サグリ/アグリメディア/高山村

交通・物流 15時00分

場内運送用自動トラックの自動回避機能の開発による省人化プロジェクト

ボルテックスセイグン/プロコード/群馬大学

防災・レジリエンス 15時15分

防災・インフラ点検用ハイブリッド式長時間飛行ドローンの開発

石川エナジーリサーチ/エーワン/ユニーク工業

インフラメンテナンス 15時30分

AIによる管路劣化評価に基づく更新計画作成

丸紅/高崎市/東京都立大学/AGS -Administração e Gestão de Sistemas de Salubridade

グリーンテック 15時45分

サーキュラーエコノミー実現に向けた資源循環WEBシステムの構築

ナカダイホールディングス/プラス/三井デザインテック/エクセル

(4)募集人数

現地参加:30名

オンライン参加:100名

※どちらも先着順

(5)お申込み

専用お申し込みフォーム<外部リンク>からお申込みください。

2.展示会

(1)日時

令和7年3月21日(金曜日) 13時30分~16時00分

令和7年3月22日(土曜日) 10時00分~16時00分

※どちらも入退場自由

(2)場所

群馬県庁舎1階 県民ホール/県民広場

(3)展示内容

本補助金の成果物のほか、採択事業者による様々な製品の展示がございます。

また、最新DX・ロボット展示体験会を同時開催し、お掃除ロボットや草刈りロボット、無人店舗の展示も行います。

お子様も是非、ご参加ください。

(4)募集人数

制限なし

(5)お申込み

不要

3.その他

チラシは以下よりダウンロードしてください。

チラシ(令和6年度ぐんま未来共創トライアル補助金採択事業 成果発表会・展示会) (PDF:748KB)

チラシ(最新DX・ロボット展示体験会) (PDF:1.56MB)