本文
群馬県 利根沼田地域のスキー場について
更新日:2025年2月27日
印刷ページ表示
1 エリア紹介
群馬県北部に位置する利根沼田地域は、豊富な積雪量と上質なパウダースノーに恵まれた関東有数のスキーエリアです。当地域には初心者から上級者まで楽しめる多彩なスキー場が点在しており、子ども連れでも楽しめるよう各スキー場が工夫を凝らしています。
また、温泉施設が豊富にあるため、日帰りでも宿泊でも、スキーやスノーボードを楽しんだ後にすぐ近くの温泉を楽しむことが可能です。スキー場によっては、JR上毛高原駅やスキー場近くの道の駅までの送迎バスがあります。公共交通機関も上手に活用しながら、当地域ならではの冬の魅力をたっぷりお楽しみください。
2 各スキー場内の施設・キッズエリア情報等
沼田市
たんばらスキーパーク<外部リンク> (11月下旬~5月上旬)
片品村
- オグナほたかスキー場<外部リンク> (12月下旬~3月中旬)
- かたしな高原スキー場<外部リンク> (12月中旬~3月下旬)
- スノーパーク尾瀬戸倉<外部リンク> (12月中旬~4月上旬)
- ホワイトワールド尾瀬岩鞍<外部リンク> (12月中旬~4月上旬)
- 丸沼高原スキー場<外部リンク> (12月上旬~5月上旬)
川場村
川場スキー場<外部リンク>(12月中旬~4月中旬)
みなかみ町
- 奥利根スノーパーク<外部リンク> (12月中旬~3月下旬)
- 群馬みなかみ ほうだいぎスキー場<外部リンク> (12月中旬~3月下旬)
- ノルンみなかみスキー場<外部リンク> (12月中旬~3月中旬)
- ホワイトバレースキー場<外部リンク> (12月中旬~3月中旬)
- Mt.T by 星野リゾート(旧:谷川岳天神平スキー場)<外部リンク> (12月中旬~4月上旬)
- 水上高原スキーリゾート<外部リンク> (12月中旬~3月下旬)
- 水上高原 藤原スキー場<外部リンク> (12月中旬~3月下旬)
3 周辺観光・温泉情報など
各市町村の観光協会等のホームページをご覧ください。
4 東京方面からのアクセス(参考)
自動車
約2時間(関越自動車道 練馬インターチェンジ~沼田インターチェンジ または水上インターチェンジ~各スキー場)
直通バス
約4時間(かたしなスノーエクスプレス号/新宿バスタ発着)
新幹線
約2時間(東京駅~上毛高原駅 →路線バスまたは各スキー場の送迎バスに乗り換え)
路線バス
- 谷川岳・藤原エリアのスキー場方面(水上線)<外部リンク>
- 片品村のスキー場方面(鎌田線)<外部リンク>
- 川場スキー場方面(川場循環線)<外部リンク>
5 雪道の情報等(ライブカメラ)
- ライブカメラ<外部リンク>
- 関越自動車道チェーン規制情報<外部リンク>
※チェーン規制が出ていなくても、当地域へお越しの際は冬用タイヤを装着の上、走行してください。
6 その他
各スキー場の営業期間は、降雪状況等により変動します。
営業時間やアクセス方法等、最新の情報は各スキー場のホームページ等でご確認ください。