本文
令和6年度 普及活動外部評価(北部2事務所・旧技術支援課普及指導室)の結果について
更新日:2025年3月4日
印刷ページ表示
概要
本県における普及活動を効果的かつ効率的に展開するためには、幅広い視点から客観的に評価し、今後の活動への反映を図ることが重要です。
そこで、これまで行っている内部評価に加え、外部有識者による群馬県普及活動外部評価委員会を設置し、対象組織の各課題に対して、以下のとおり、評価を受けましたので公表します。
実施日程及び評価対象所属
- 実施日:令和6年9月10日(火曜日)
- 会場:利根沼田振興局庁舎101会議室
- 対象所属:吾妻農業事務所旧普及指導課、利根沼田農業事務所旧普及指導課、旧技術支援課普及指導室
外部評価委員
委員の分野 | 所属 |
---|---|
先進的な農業者 | 群馬県農業経営士(利根沼田地区) |
女性農業者 | 群馬県農村生活アドバイザー(吾妻地区) |
若手農業者 | 群馬県青年農業士(吾妻地区) |
消費者 | 群馬県食生活改善推進員連絡協議会 会長 |
農業関係団体 | 全国農業協同組合 群馬県本部 園芸総合対策課長 |
農業関係団体 | ぐんま農村女性会議 |
学識経験者 | 群馬県農業会議 専務 |
民間企業等 | 群馬県商工会連合会 事務局次長 |
外部評価結果
対象所属 | 課題名 | 説明資料 | 評価結果と対応策 |
---|---|---|---|
吾妻農業事務所旧普及指導課 |
1.多様な担い手の確保・育成 | 課題1 説明資料(PDF:1.19MB) | 課題1 評価結果と対応策 (PDF:155KB) |
2.高原野菜産地の農地保全と産地の継続に向けた支援 | 課題2 説明資料(PDF:4.12MB) | 課題2 評価結果と対応策 (PDF:231KB) | |
利根沼田農業事務所旧普及指導課 | 3.トマト・レタスを核とした競争力の高い野菜産地の育成 | 課題3 説明資料(PDF:9.15MB) | 課題3 評価結果と対応策 (PDF:144KB) |
4.片品村の担い手確保と産地活性化支援 | 課題4 説明資料(PDF:3.16MB) | 課題4 評価結果と対応策 (PDF:164KB) | |
旧技術支援課普及指導室 | 5.農業のグリーン化推進支援 | 課題5 説明資料(PDF:1.9MB) | 課題5 評価結果と対応策 (PDF:194KB) |
6.ぐんまのうめ産地再生支援プロジェクト | 課題6 説明資料(PDF:2.57MB) | 課題6 評価結果と対応策 (PDF:156KB) |