本文
「計量器クエスト はかりを見つけよう!」10月27日~12月26日まで開催!
1 趣旨
当事業により、計量の世界を知ってもらう入口として、身近で使用されているはかり・計量器を見つける体験を通して、(1)日常生活で使用する計量器は、計量制度や検定制度などがあることで安心して使用できるということ、また、(2)計量器の中には有効期間のある特定計量器というものがあり、有効期間が満了した特定計量器は使わない・使わせないという適正計量の実施を促していくことを目指します。
2 実施要項
「計量器クエスト はかりを見つけよう!」実施要項 (PDF:178KB)
3 主催等
主催
群馬県計量検定所
共催
一般社団法人群馬県計量協会
協賛
日本精密測器株式会社、平和衡機株式会社
4 募集フライヤー

「計量器クエスト はかりを見つけよう!」募集フライヤー (PDF:512KB)
5 募集期間
令和7年10月27日(月曜日)~12月26日(金曜日)
6 応募について
(1)応募者資格
- 群馬県内在住、又は在勤、在学者であること
- 年齢は問いません。
(2)応募方法
下記の応募フォーム(LoGoフォーム)から必要事項を入力・画像データを添付のうえ、御応募ください。
なお、撮影した写真を投稿の際は、実施要項・本ホームページに記載の注意事項等をよく御確認ください。

「計量器クエスト はかりを見つけよう!」応募フォーム<外部リンク>
(3)応募作品
ア 被写体について
被写体(計量器又ははかり)全体が写るように撮影してください。
イ 色について
写真はカラーで御応募ください。白黒・セピアは不可とします。
ウ 枚数について
応募は、1人1回1枚までとします(未発表の作品)。
エ データサイズについて
写真のサイズは問いません。応募フォームの添付容量上限は10MBです。
オ データ形式について
作品はデータ(JPEG/PNG)で御応募ください。
カ 撮影機器について
スマートフォンで撮影した写真も応募可とします(スクリーンショット及びインターネットの画像引用は不可)。
※応募画像について、スクリーンショットやインターネットの画像引用が発覚した場合、その他運営者が不適切と判断した場合は、当応募者の応募資格を取り消し、当選に係る抽選から除外します。
7 賞品・提供
デジタル式血圧計×2名分(提供:日本精密測器株式会社)

【企業紹介(日本精密測器株式会社)】
日本精密測器は、創業70年以上にわたり「測る」技術にこだわり、医療機器や監視カメラ用部品を開発・生産・販売するメーカーです。ISO9001やISO13485、欧州医療機器規則(MDR)に準拠し、高品質な血圧計・パルスオキシメータ等を提供。確かな技術と品質管理力で信頼を築き、指先クリップ型パルスオキシメータは国内医療機関から高く評価され、国産最大手としての地位を確立しています。
クッキングスケール×3名分(提供:平和衡機株式会社)
【企業紹介(平和衡機株式会社)】
当社は1948年に創業以来、長い歴史で培ってきた豊富な経験と確かな技術、職人たちの熟練の技を強みとして日本の「ものづくり」を支えてきました。どんな製品でも、計量(はかる)することから製造は始まります。身の回りにある様々な製品は必ず計量器を使用し質量の確認を行って製造されています。当社は、創業以来すべてのものづくりの根幹である計量器製造・修理・販売・検査・校正を行ってきました。特に質量では、県内唯一のJCSS校正も行っております。これからも社会インフラの根幹である計量を通じて地域社会に貢献してまいります。
電子体温計×15名分(提供:一般社団法人群馬県計量協会)
図書カード2,000円分×5名分(提供:群馬県計量検定所)
ぐんまちゃんクリアファイル100名分(提供:群馬県計量検定所)
8 当選者の発表及び発送
- 当選者の選定方法は、抽選により行います。
- 当選結果の発表は、賞品の発送をもってかえさせていただきます。
- 賞品の発送は、令和8年1月下旬に郵送することを予定しておりますが、諸事情により発送が遅れる場合があります。
- なお、賞品は選択できませんので御了承ください。
9 作品及び個人情報の取り扱い
(1)作品の取り扱い
- 応募いただいた作品は、当選の有無を問わず返却しません。
- 応募した作品に係る著作権は、主催者に帰属します。主催者は、作品を無償でホームページ、SNS及び動画共有サイト等へ掲載することやその他の広報事業について使用すること、また、広報のために報道機関等に掲載を許可することができるものとします。ただし、一部改変したい場合は、応募者に改めて許諾を申し入れます。
(2)個人情報の取り扱い
- 本事業において取得する個人情報(住所、氏名、電話番号、メールアドレスを指す)は、物品の発送に必要な範囲で共催者(一般社団法人群馬県計量協会)と共有し、本事業の応募確認及びお問い合わせへの対応、当選者の抽選・発表、当選者への賞品発送、応募資格・応募作品の確認連絡のみに使用します。個人情報の保護に関する法律に従い適切に管理、使用し、上記記載の目的以外には、応募者及び当選者本人の同意がある場合、又は、個人情報の保護に関する法律及びその他の法令に基づき提供の必要がある場合を除き、第三者に開示しません。
10 その他注意事項
- 本事業の撮影又は応募等に伴い、発生した費用及び通信料は、すべて応募者の負担とします。
- 抽選などの都合によりスケジュールは変更させていただく場合がございます。
- 募集期間終了後から当選者発表までの期間中、応募の取り消し及び辞退はできません。
- 撮影時の事故・トラブル等について、主催者等は一切責任を負いません。万が一、他人の敷地内で撮影する場合は、事前に許可を得る等、トラブル防止に努めてください。
- 画角に個人情報が映り込んでいないか等、十分御留意の上、撮影してください。他人の著作権や肖像権、プライバシー等を侵害する行為が行われた場合、主催者等はトラブルの責任は一切負いかねます。
- 本事業への応募によるいかなるトラブル、損害(直接、間接の別を問わず)が発生した場合にも、主催者等は一切の責任を負いかねます。
- やむを得ない都合により、応募者に事前に通知することなく、応募期間や賞品内容の変更、本事業を中止する場合がございます。この場合、主催者等は本事業の中止に関連し、応募者その他いかなる人・法人に対しても一切責任を負いません。
11 問い合わせ先
群馬県計量検定所 〒379-2152 前橋市下大島町81-13
電話:027-263-2436
Fax:027-263-3142
メール:keiryou(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
(※アドレスの(アットマーク)を@に置き換えてお問い合わせください)
なお、写真の応募については、6(2)で掲げる応募フォームから御応募ください。








