本文
【令和7年度】群馬県魅力ある職場づくり事業「組織開発実践コース」を実施します
事業概要
県内の中小企業・小規模事業者において「働きやすさ」と「働きがい」両方を追求し働きたくなるような魅力ある職場環境を県内企業が展開できるよう「魅力ある職場づくり事業」を実施します。この事業では、以下のとおりセミナーや研修を展開します。
「働きやすさ」と「働きがい」を追求することで、求職者から選ばれ人材確保や、現在雇用する従業員の持つ力を発揮することができ、業務改善に繋がることが期待されます。
今回、「課題設定セミナー」「グループコンサル」「実践コース」の3つを実施します。
※実践コースの詳細についてはこちら(魅力ある職場づくり事業チラシ) (PDF:1.16MB)を御覧ください。
※実践コースの申込みフォームは後日公開します
課題設定セミナー・グループコンサル
参加対象者
企業の人事労務担当者、経営者等
参加費用
無料
講師
社会保険労務士 薗田 直子 氏 (株式会社リンクス人事コンサルティング)
申込みフォーム・チラシ
魅力ある職場づくり事業 組織開発実践コース申込みフォームはこちら<外部リンク>
魅力ある職場づくり事業チラシ(「組織開発実践コース」(課題設定セミナー等))(PDF:1.16MB)
参加における注意
- 課題設定セミナーはグループコンサルと同時申込みとなります(定員あり)
- より効果的な取組を行うため、以下記載のすべての回の参加が必要となります
- 「実践コース」を継続して受講することで、より効果的な自社の働き方改革推進につなげる事ができます!
日程 | 会場 | 定員 | 項目 | 内容 |
---|---|---|---|---|
7月29日(火曜日) 10時~13時 |
群馬県庁昭和庁舎35会議室(前橋市大手町1-1-1) | 10社20名 | 課題設定セミナー |
|
7月29日(火曜日) 14時~16時 |
群馬県庁昭和庁舎35会議室(前橋市大手町1-1-1) |
課題設定セミナー受講企業 9社 |
グループコンサル(1回目) | 「中長期の目標」「短期目標」の立案、具体的施策の検討 |
9~10月頃 120分 |
オンライン |
課題設定セミナー受講企業 9社 |
グループコンサル(2回目) | 「実践セミナー」の内容をベースに解決策を自社の取り組みに落とし込む |
12月~令和8年1月頃 120分 |
オンライン |
課題設定セミナー受講企業 9社 |
グループコンサル(3回目) | 「実践セミナー」の内容をベースに解決策を自社の取り組みに落とし込む |
※第2・3回の開催日については、第1回参加者に個別にお知らせします
【参考】実践コース 日程
日程 | 会場 | 定員 | テーマ |
---|---|---|---|
9月4日(木曜日) | 群馬県庁昭和庁舎35会議室(前橋市大手町1-1-1) | 30名 | 正解がない時代の組織に必要な目指す姿(ビジョン)の共有で組織の求心力を強める |
10月8日(水曜日) | 群馬県庁昭和庁舎35会議室(前橋市大手町1-1-1) | 30名 | 現場に丸投げしない!経営者・人事担当者向け管理職のマネジメントをアップデートする |
11月12日(水曜日) | 群馬県庁292会議室(前橋市大手町1-1-1) | 30名 | 育児・介護・外国人・シニア・障害者…ごちゃまぜメンバーが活きる制度と仕掛けを学ぶ |
12月2日(火曜日) | 群馬産業技術センター 研修室(前橋市亀里町884-1) | 30名 | 目的に応じた運用で「働きやすさ」と「働きがい」を加速!「1on1」コミュニケーションの使い分けと実践法 |
9月18日(木曜日) | 群馬県庁昭和庁舎35会議室(前橋市大手町1-1-1) | 30名 |
女性も若者も「管理職になりたくない問題」に向き合う ※女性の活躍推進事業と連動し開催 |
10月30日(木曜日) | 群馬産業技術センター(前橋市亀里町884-1) | 30名 |
女性活躍・多様性マネジメント事例を学ぶ(仮) ※女性の活躍推進事業と連動し開催 |
※講師等詳細はチラシ参照。申込みフォームは後日公開