本文
令和7年度第1回群馬コンベンションセンター指定管理者選定委員会 議事概要
更新日:2025年7月1日
印刷ページ表示
日時
令和7年6月19日(木曜日) 15時30分開始
2 場所
群馬コンベンションセンター(Gメッセ群馬) シビックルームA
3 出席委員
4名(1名欠席)
委員の互選により委員長が選任された。
4 議事
- 指定管理者制度の概要等について
- 募集要項(案)について
5 主な質疑
(委員)
- 第2次審査について、申請者のプレゼンテーション及びヒアリング時間はいかがか。
(事務局)
- プレゼンテーション30分、ヒアリング30分の概ね1時間程度で予定している。
(委員)
- 選定委員であることは口外しない方がよいのか。
(事務局)
- 指定管理者の選定期間中は、非公表としている。
(委員)
- 第2次審査をするにあたり、事前に申請者の資料は確認できるのか。
(事務局)
- 選定委員には、事前に確認してもらうようにしたい。
(委員)
- 固定納付金について、「5年間で1億円以上」とあるが、各年度の納付額に規定はなく、金額は年度ごとに自由に設定してよいのか。
(事務局)
- その通り。
(委員)
- 精算後納付金は、申請時には管理費用の支出として計上するのか。
(事務局)
- 精算後納付金は収支状況により変動するため、別枠で記載できる様式としている。
(委員)
- 申請時に提出された計画と、実際の運営を進めていくにあたり、計画通り進まなかった場合はどうするのか。
(事務局)
- 現在の指定管理期間中、新型コロナウイルスの流行等、指定管理者の不可抗力による場合もあったが、その際は、県と協議の上、固定納付金を免除した。
6 その他
委員会終了後に、現地視察を行った。