ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 総務部 > 消防保安課 > 令和7年度(第2回)LPガス利用者負担軽減事業

本文

令和7年度(第2回)LPガス利用者負担軽減事業

更新日:2025年7月4日 印刷ページ表示

1.目的

LPガス価格の高騰を受け、群馬県内のLPガス利用者の負担軽減を目的とした支援事業を行います(令和7年度第2回目)。

2.対象者

群馬県内のLPガス利用者に対してLPガスを販売する販売業者(群馬県登録以外の販売事業者を含む)

3.支援金内容

LPガス販売事業者による料金の値引きを通じて、群馬県内のLPガス利用者に支援金(1世帯あたり400円)を支援します。

値引きの実施にあたっては、請求書等に群馬県の補助により値引きを行ったことを明記することとしています。

※LPガス利用者が申請などの手続を行う必要はありません。

4.事前届出について

 ※令和7年度第1回事業(令和7年6月・7月検針分)とは別に、事前届出や値引きの手続きを行ってください。

  事務局や提出先、提出方法等は令和7年度第1回事業と同一です。​

受付期間

 令和7年7月7日(月曜日)から令和7年8月31日(日曜日)

提出書類

 様式第1号-(令和7年度第2回)支給届書 (Word:23KB)

届出方法及び届出先

 電子申請、メール、郵送、FAX又は持参

提出先

群馬県LPガス支援事務局

 郵便番号 〒371-0013

 住所 群馬県前橋市西片貝町1丁目300−5 ルアン第二ビル2階

 リライアブル群馬BPOセンター

 電話 0120―985―787

 FAX 050-6883-7775

 メールアドレス gunmalp-shien(アットマーク)jimucenter2025.jp

 ※「アットマーク」を@に置き換えて送信してください。

 ※支給届書受領後に、事務局から受領確認の連絡があります。

5.請求方法

「令和7年度(第2回)群馬県LPガス利用者負担軽減事業募集要領」のほか、令和7年度(第2回)群馬県LPガス利用者負担軽減事業ポータルサイト<外部リンク>を参照してください。

 ※令和7年度第1回事業(令和7年6月・7月検針分)とは別に、値引きや請求手続きを行ってください。

  事務局や提出先、提出方法等は令和7年度第1回事業と同一です。

6.実施要綱、募集要領、申請書類等

群馬県LPガス利用者負担軽減事業要綱 (PDF:208KB)

令和7年度(第2回)群馬県LPガス利用者負担軽減事業募集要領 (PDF:1.66MB) 

様式第1号-(令和7年度第2回)支給届書 (Word:23KB)

様式第2号-(令和7年度第2回)支援金支給申請・請求書 (Word:24KB)

様式第3号-誓約書 (Word:15KB)

様式第4号-(令和7年度第2回)値引き対象者リスト (Excel:13KB)

よくある質問Q&A (令和7年7月4日) (PDF:978KB)

7.問い合わせ先

群馬県LPガス支援事務局 コールセンター

電話 0120―985―787

 (午前8時30分から午後5時15分まで(土日祝日を除く))

メール gunmalp-shien(アットマーク)jimucenter2025.jp

 ※「アットマーク」を@に置き換えて送信してください。

8.外部リンク

令和7年度(第2回)群馬県LPガス利用者負担軽減事業ポータルサイト<外部リンク>