ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 産業経済部 > 地域企業支援課 > 令和7年度地域の稼ぐ力向上支援事業「アテインGUNMA」の参加企業募集について

本文

令和7年度地域の稼ぐ力向上支援事業「アテインGUNMA」の参加企業募集について

更新日:2025年7月24日 印刷ページ表示

アテインプロジェクトGUNMA バナー画像

事業概要

令和7年度「地域の稼ぐ力向上支援事業」として実施する「アテインビジョンプロジェクトGUNMA(アテインGUNMA)」は、県内の中小企業が自らの経営ビジョンの実現に向けて経営課題を明確にし、新たなビジネスモデルの構築や事業展開に取り組むことを支援するプログラムです。

専門家によるワークショップや個別支援を通じて、商品・サービスの付加価値向上や組織改革、生産性向上など、持続的な成長を実現する企業を育成することを目的としています。

対象企業・参加要件

以下の全てに該当する群馬県内の中小企業・商店街関係者が対象です。

  • 群馬県内に本社または主要な事業所を有していること
  • 業種を問わず、自社の経営課題に向き合い、変革に取り組む意欲があること
  • 原則として、経営者またはそれに準ずる意思決定権を持つ方が全プログラム(ワークショップ・個別支援・成果報告会)に参加できること
  • 役員等(個人である場合はその者を、法人である場合はその役員又はその支店若しくは営業所を代表する者をいう。)が暴力団関係者(群馬県暴力団排除条例(平成23年4月1日施行)第2条に規定する暴力団、暴力団員又はこれらの者と社会的に非難されるべき関係を有する者)でないこと
  • 群馬県の県税(個人県民税及び地方消費税を除く)に未納がないこと

募集社数・参加費

募集社数:6社

※応募内容に基づき、書類審査の上で選定します。

参加費 :無料

※プログラム参加に伴い発生する交通費は参加者負担

※個別支援を受け実施した商品開発等に係る経費(試作費、資材費、外注費 等)についても参加者負担

支援内容

本事業では、専門家による伴走型の支援を通じて、経営課題の解決とビジョンの実現を後押しします。

主な支援内容

ワークショップ(全5回)

経営ビジョンの具体化、事業戦略・マーケティング・人材戦略・生産性向上・資金計画などをテーマに実施します。

※会場:群馬県庁32階 官民共創スペース NETSUGEN

個別支援(全7回)

商品・サービスの設計、販売戦略、テストマーケティング、人材採用、生産性向上、資金調達計画などについて、各社の状況に応じた実行支援を行います。

※実施場所:事業所訪問を想定

成果報告会

参加企業による取組成果を発表し、県内他企業への横展開を図ります。

※会場:群馬県庁32階 官民共創スペース NETSUGEN

支援内容の詳細

支援内容の詳細一覧
項目 日時 内容
ワークショップ(1) 2025年9月30日(火曜日)
14時30分~17時
中期的な経営目標の設定と事業課題の設定
個別支援(1) 10月上旬~中旬に実施予定 中期目標の整理、必要な費用の確定
個別支援(2) 10月中旬~下旬に実施予定 環境分析と財務状況から事業戦略の決定、事業アイデアの検討
ワークショップ(2) 2025年11月5日(水曜日)
14時30分~17時
事業戦略策定:プロダクトマーケットフィット(誰に・何を)
個別支援(3) 11月上旬~中旬に実施予定 商品設計、販売手法を含めた事業戦略の検討(マーケティング戦略)
ワークショップ(3) 2025年11月25日(火曜日)
14時30分~17時
事業戦術策定:マーケティングファネル(どのように・テストマーケティング)
個別支援(4) 12月上旬~中旬に実施予定 テストマーケティングの実施支援
個別支援(5) 12月中旬~1月上旬に実施予定 テストマーケティング実施結果に基づく事業戦略・戦術の再検討
ワークショップ(4) 2026年1月14日(水曜日)
14時30分~17時
継続的な成長を目指すための人財採用・育成戦略(人財採用・定着)
ワークショップ(5) 2026年1月26日(月曜日)
14時30分~17時
継続的な成長を目指すための生産性向上(デジタル活用)と資金計画
個別支援(6) 1月下旬~2月上旬に実施予定 人財・生産性向上計画の作成、自走のための社内教育計画の策定
個別支援(7) 2月上旬~中旬に実施予定 資金調達計画の作成、成果報告会発表準備支援
成果報告会 2026年3月9日(月曜日)
14時30分~17時
参加事業者による成果発表と講評

※個別支援は1回あたり2時間を想定しています。

募集期間

2025年7月24日(木曜日) :参加企業募集開始

2025年8月18日(月曜日) :参加企業募集締切り

2025年8月下旬頃 :参加企業6社の選考・確定

※参加申込について、申込フォームからの送信を持って受付完了となります。

※締切り後の受付はできませんので、期日に余裕を持ってご対応ください。

申込方法

以下の申込フォームにアクセスし、必要事項を入力・送信してください。

地令和7年度地域の稼ぐ力向上支援事業 参加申込フォームはこちら<外部リンク>

審査基準

申込内容をもとに、以下の観点から総合的に審査・選定します。

  • 経営課題の明確性と支援の必要性
  • 変革の実現に向けた意欲
  • 支援による成長・波及効果の可能性

※書類審査により、6社を採択予定です。

※特に以下のような企業は歓迎します。

  • 30~50代の比較的若い経営者
  • 事業承継(代替わり)から5年以内

※お申込みいただいた場合はグローカルマーケティング株式会社の「個人情報保護方針」および「個人情報の取扱いについて」に同意頂いたものとみなします。

「個人情報保護方針」はこちら<外部リンク>

「個人情報の取扱いについて」はこちら<外部リンク>

本事業に関するお問い合わせ

本事業に関するご質問・ご相談は、以下までお気軽にお問合せください。

グローカルマーケティング株式会社

担当 :藤井・八田

メール:marketing(アットマーク)glocal-marketing.jp

※「(アットマーク)」を@に置き換えてください。

電話 :0120-011-913

電話受付時間:平日 9時~18時(土日祝日は除く)