ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 県土整備部 > 都市計画課 > “まちづくり”を考える情報誌「おッ!!まっちぃ~」第149号(令和7年8月1日発行)

本文

“まちづくり”を考える情報誌「おッ!!まっちぃ~」第149号(令和7年8月1日発行)

更新日:2025年8月1日 印刷ページ表示

「おッ!!まっちぃ~第149号」表紙画像
​“まちづくり”を考える情報誌「おッ!!まっちぃ~第149号」(令和7年8月1日発行)表紙

表紙

今号の表紙は、「大間々官民共創デザイン」のエリアビジョンイラストです。

 「おッ!!まっちぃ~第149号」表紙ページ (PDF:2.57MB)

特集

「官民共創を促進させるエリアビジョンによるまちづくり」と題して、2~3ページでは令和7年3月に策定されたみどり市の「大間々官民共創デザイン」について、策定までの道のりやエリアビジョン、都市経営課題と戦略 等について特集しています。
4ページでは、桐生市やみどり市一帯のまちづくり・暮らしづくり会社「いろといろ」の代表取締役 片山翔平さんに、現在取り組んでいる事業等や官民共創まちづくりについてご執筆いただきました。

 【特集】官民共通のまちづくりの指針「大間々官民共創デザイン」 (PDF:2.68MB)
 【特集】官民共創の暮らしづくりで地域の未来に彩りを繋げる (PDF:1.39MB)

トピックス

5ページは、令和7年4月7日~4月25日に太田市にて道路ライブカメラの画像をAI解析した市街地渋滞対策実証実験についてのレポートです。

 【トピックス】カメラ画像のAI解析を活用した太田市街地渋滞対策実証実験 (PDF:1.78MB)

投稿

6ページは、令和7年3月16日に行われた「富岡市景観まちづくり講演会」についての投稿記事です。

 【投稿】富岡市景観まちづくり講演会 (PDF:2.11MB)

マーチィ’s Room

「マーチィに訊け!」は特別編!
今年4月4日に新著『自治体の土木担当になったら読む本』を上梓されました伊勢崎市治水課長 橋本 隆様より、都市計画や土木の実務についてやさしく教えてくれる本やeラーニング研修についてまるごと1ページご執筆いただきました。

 マーチィ’s Room (PDF:986KB)

まちづくりイベント情報・広告掲載

イベント情報は、まちの活性化につながるような各市町村の楽しいイベントを掲載しています。
「マーチィの独り言」は、担当者からのメッセージです。

 まちづくりイベント情報 (PDF:2.81MB)

第149号全ページダウンロード

 第149号全ページ (PDF:9.69MB)

おッ!!まっちぃ~・メインページへ(過去の「おッ!!まっちぃ~」はこちらからどうぞ)

まちづくり・土地区画整理トップページへ戻る