本文
3県交流事業「尾瀬子どもサミット」令和元年度実施報告
更新日:2021年12月8日
印刷ページ表示
令和元年度実施報告
令和元年度「尾瀬子どもサミット」は、7月30日(火曜日)から8月2日(金曜日)にかけて、3泊4日の日程で山ノ鼻地区を拠点にし、尾瀬ヶ原周辺で開催しました。福島県、新潟県、群馬県の3県より、小学5年生から中学3年生まで総勢58名の参加がありました。開催期間中は晴天に恵まれ、また、大きなケガや事故も無く、4日間の活動を無事に終えることができました。
尾瀬子どもサミットでは、普段は見ることのできない尾瀬の風景や貴重な動植物に出会ったり、尾瀬に関わる様々な人たちの話を聞いたり、新たな発見と多くの経験をしたと思います。
また、尾瀬子どもサミットの開催に当たり、多大な御協力や御支援をいただきました関係者の皆様に、心より御礼を申し上げます。
最終日に撮影した集合写真。みんな良い笑顔です!
至仏山を背に張り切って尾瀬ヶ原へ!
この植物は何だろう?
池塘に写るみんなもバンザイ!
休憩中も観察リーダーさんに尾瀬のことをいろいろ教えてもらいました。
双眼鏡のさきには何が見えるかな?
尾瀬で学び体験したことを発表した、全体発表会