ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 国保医療課 > 令和8年5月請求分から福祉医療費の請求における連記式明細書を廃止します

本文

令和8年5月請求分から福祉医療費の請求における連記式明細書を廃止します

更新日:2025年7月1日 印刷ページ表示

福祉医療費の連記式明細書を廃止します

令和8年(2026年)5月請求分から福祉医療費請求における連記式明細書を廃止し、併用レセプトによる請求に切り替えます。

福祉医療費の月遅れ請求や返戻再請求などについても、全て併用レセプトでの請求になります。

医療機関・歯科医院・薬局で対応いただきたいこと

福祉医療費の請求方法が変わるため、レセコンの設定変更や改修が必要となることから、各医療機関で契約しているレセコンベンダーにお問い合わせをお願いします。

(参考)現状と令和8年5月請求分以後の福祉医療費の請求先及び請求方法

現状と令和8年5月請求分以後の福祉医療費の請求先及び請求方法一覧
主保険 制度区分

現状の請求先

(請求方法)

令和8年5月以後の請求先

(請求方法)

市町村国保
後期高齢者医療
主保険分 国保連(併用) 国保連(併用)
福祉医療費分 国保連(併用) 国保連(併用)
国保組合 主保険分 国保連(単独) 国保連(併用)
福祉医療費分 国保連(連記式) 国保連(併用)
社保 主保険分 支払基金(単独) 支払基金(併用)
福祉医療費分 国保連(連記式) 支払基金(併用)
国公費との併用請求
(いわゆる三併請求)
主保険分 支払基金(併用)
または国保連(併用)

支払基金(併用)
または国保連(併用)

国公費分 支払基金(併用)
または国保連(併用)
支払基金(併用)
または国保連(併用)
福祉医療分 国保連(連記式) 支払基金(併用)
または国保連(併用)

福祉医療費の請求における連記式明細書の廃止 (PDF:91KB)