本文
第66回全群馬近代こけしコンクールの出品作品を募集します
今年で第66回を迎えた、全群馬近代こけしコンクールの出品作品を募集します。
目的
本県の誇る「近代こけし」の品質・意匠の改良及び技術の向上を図り、広くこけし美術の鑑賞を深める。
主催
群馬県、前橋市、渋川市、榛東村、吉岡町、(公財)群馬県観光物産国際協会、群馬県こけし協同組合
コンクール部門
第一部 創作こけし…木の素材を活かした芸術性の高い一品作
第二部 新型こけし…市場性のある作品で大量生産用のもの
第三部 木地玩具…木製玩具
第四部 一般の部…アマチュアが趣味で制作したこけし等の作品
(共通:ロクロ技法を応用し、木の素材を活かした物に限る)
※出展作品はすべて新作に限ります。
※「第四部 一般の部」への出品を希望される一般の方で、自身でのこけし成形が難しい場合には、一定の形の木地(木材をこけしの形に成形したもの)を無償にて提供することが可能です。ご希望の方はこけし協同組合(卯三郎こけし(電話:0279-54-6766))へご相談ください。
出品資格
- 第一部、第二部、第三部…県内在住のこけし生産者等
- 第四部…こけしの制作を趣味で行う県内在住者(中学生以上)
申込方法
本イベントへの参加申込は、以下のいずれかの方法で受け付けております。
1 Googleフォームからの申込
以下のリンクより、必要事項をご入力のうえお申し込みください。
第66回全群馬近代こけしコンクール出品申込書<外部リンク>
2 申込書を提出
以下の所定の申込用紙に必要事項を記入の上、事務局へ提出してください。
第66回全群馬近代こけしコンクール出品申込書 (Word:34KB)
第66回全群馬近代こけしコンクール出品申込書 (PDF:106KB)
申込期限
令和7年12月19日(金曜日)
出品料
無料
事務局
(公財)群馬県観光物産国際協会
電話 027-223-5800
Fax 027-243-7275
審査会
令和8年2月6日(金曜日)
一般公開
令和8年2月6日(金曜日)~9日(月曜日) 10時~18時
※・2月6日は14時半~(審査会終了後) ・2月9日は10時~16時
会場 県庁1階県民ホール 北側
問い合わせ先
群馬県庁観光リトリート推進課 インバウンド・誘客促進係
電話 027-226-3381