本文
都心に近い!ゆとりのある暮らしをあなたへ 令和7年度 太田・館林・邑楽地域 移住セミナーを開催します!

皆さんは、群馬県と聞いて何をイメージしますか?
北部には温泉や雄大な山々、西部には世界遺産・富岡製糸場、中央部には群馬のシンボルともいえる赤城山 。
では、群馬県の東部にある太田・館林・邑楽地域は、どんなところかご存知ですか?
この地域は、首都圏から近い・子育てサポートが充実・物価が安い…など様々なメリットがあり、実は移住先の穴場でもあります。
12月13日(土曜日)に開催する移住セミナーでは、市町職員による市町紹介や、板倉町に移住して農業をしている方をゲストにお迎えし、リアルな暮らしについてインタビューをします!
何となく「東京からある程度近くて自然豊かな場所に住みたい」「広い一軒家でのびのび子育てしたい」と思っている方!リアルな暮らしを覗いてみませんか?
【セミナー詳細、申し込みは、地方移住応援Webマガジン「FURUSATO」<外部リンク>から】
開催概要
開催日時
2025年12月13日(土曜日) 14時00分~15時15分
開催形式
オンライン配信 Zoomウェビナー
定員
定員なし
参加費
無料
プログラム
14時00分 セミナー開始
14時05分 太田・館林・邑楽地域の紹介 ~どんなところ?~
14時40分 ゲストトーク 板倉町かしいち農園 柏崎祐子さん
15時05分 質問タイム、PRタイム等
15時15分 セミナー終了予定
※時間は予定であり、多少前後する可能性があります。
ゲスト
柏崎 祐子 さん|群馬県邑楽郡板倉町 かしいち農園

(プロフィール)
佐賀県小城市出身。大学進学をきっかけに茨城、就職で都内へと移り住み、結婚後しばらくした2017年に夫の地元、群馬県板倉町に家族で移住。
家業であるきゅうり農家を手伝いはじめ、消費者目線を生かした季節の野菜づくりと販売にも取り組んでいる。
現在では小中学生となった子ども3人と義父母と3世代で暮らす。
前職の経験を活かし、群馬県の魅力をPRする「県民ライター」としても活動中。
かしいち農園<外部リンク>
https://www.instagram.com/kashiichi.farm/
プレゼント
セミナー参加後のアンケート回答にご協力いただいた方の中から抽選で5名様へ太田・館林・邑楽地域の特産品や地域のことが分かるパンフレットをプレゼント!
中身は届いてからのお楽しみです。
開催内容のお問い合わせ
群馬県太田行政県税事務所
営業時間:平日8時30分~17時15分
電話:0276-32-2215
メール:ootagyo(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。
申し込み方法等のお問い合わせ
ぐんま暮らし支援センター
営業時間:火曜~日曜10時00分~18時00分
電話:070-4851-1647
メール:gunma(アットマーク)furusatokaiki.net
※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。








