本文
県内における豚熱(CSF)の発生について(県内14例目)
更新日:2025年10月15日
印刷ページ表示
令和7年10月に発生した豚熱にかかる対応経過
10月2日(木曜日)、桐生市内の農場の飼養豚が、豚熱であると確定されました。
対応の経過については、以下のとおりです。
1 農場の概要
- 所在地:桐生市
- 飼養頭数:豚 約6,036頭
2 経緯
- 10月1日(水曜日)に農場から、豚熱を疑う症状を確認したとの通報があったため、群馬県中部家畜保健衛生所病性鑑定施設で検査を実施しました。
- この検査により豚熱感染の疑いが生じたため、国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構動物衛生研究部門※で検査を行ったところ陽性が確認され、農林水産省により、豚熱の患畜と確定されました。
※我が国唯一の動物衛生に関する専門研究機関
3 防疫措置状況(10月8日12時現在)
- 殺処分の開始 10月2日(木曜日)21時
- 殺処分の終了 10月8日(水曜日) 8時40分
- 殺処分頭数 6,036頭
- 防疫措置完了 10月15日(水曜日)12時
- 従事者数 1,799人(延べ)
4 対応経過
10月2日
10月3日
10月4日
10月5日
10月6日
10月7日
10月8日
10月15日
5 お知らせ
消毒ポイントの設置
10月15日(水曜日)12時に消毒ポイントを終了しました。
御協力いただき、ありがとうございました。








