ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 西部農業事務所農畜産課 > 農業農村の動き(令和7年9月分)

本文

農業農村の動き(令和7年9月分)

更新日:2025年9月1日 印刷ページ表示

農産物の生産動向

農産物の生産動向一覧
​項目 ​日時 ​場所 ​内容 主催・問い合わせ先
​​露地ナス出荷後半戦 9月~10月下旬

高崎市
安中市

6月から10月まで長期収穫される露地ナスの後期収穫が始まります。切り戻し剪定を徹底することにより、草勢を維持し、9月、10月の収量、品質の向上を図っています。

​西部農業事務所
担い手・園芸課
電話027-321-3600
タマネギ播種作業が盛ん 9月上旬~下旬 高崎市
安中市
9月からタマネギの播種が始まります。上旬に極早生品種、中下旬に早生、中生、晩生品種を播種します。来年4月から6月にかけての収穫となります。 西部農業事務所
担い手・園芸課
電話027-321-3600
イチゴ定植始まる 9月中旬~10月上旬 藤岡市 藤岡市内で育苗された苗が定植時期となります。昨年に続き高温経過で、育苗管理が難しい年でしたが、12月からの収穫に向けて引き続き丁寧に栽培管理が行われます。 JAたのふじ園芸課
<藤岡>
電話0274-24-1194
キュウリの収穫始まる 9月中旬~12月上旬 高崎市吉井町 高崎市吉井町は古くからのキュウリ産地です。抑制栽培で8月に定植したキュウリの収穫は、9月中旬頃から12月上旬頃まで行われます。。 JAたのふじ園芸課
<吉井>
電話027-387-4979
トマトの定植始まる 8月下旬~10月上旬 藤岡市 トマト生産販売組合では、トマトの定植が始まります。品種は「マイロック」がメインで、収穫は11月から7月上旬まで行われます。 JAたのふじ園芸課
<藤岡>
電話0274-24-1194
イチゴの定植始まる 9月中旬~下旬 甘楽富岡地区 甘楽富岡地域では、約30人の生産者がイチゴを栽培しています。12月中旬からの収穫を目標に、定植作業が行われます。 西部農業事務所
富岡地域農業課
電話0274-63-6711
抑制栽培キュウリ出荷最盛期 9月下旬~10月上旬
※出荷は12月中旬まで
甘楽富岡地区 甘楽富岡地域では、約40人の生産者がハウスで抑制キュウリを栽培しており、出荷の最盛期を迎えます。 西部農業事務所
富岡地域農業課
電話0274-63-6711

地域のイベント・研修会・品評会等

地域のイベント・研修会・品評会等一覧
行事名​ 日時​ 場所 内容​ 主催・問い合わせ先​
第37回はるなのナシ品評会 9月16日 ​高崎市榛名支所
2階会議室
 高崎市榛名地区特産のナシの栽培技術向上と消費拡大を図るため、果実品評会が毎年開催されています。
出品される品種は、「豊水」「二十世紀」「あきづき」「南水」です。
大きくて甘くみずみずしい「はるなのナシ」は大変人気があります。当日は即売会も行われます。
高崎市榛名支所
産業観光課
電話027-374-6712
花卉共進会 9月13日(土曜日) オアシスなんもく 花卉の共進会が「オアシスなんもく」で開催されます。村内で生産された花卉が勢揃いし、展示、即売を行います。 南牧村役場振興整備課
電話(0274)87-2011