ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 産業経済部 > 未来投資・デジタル産業課 > ぐんま未来イノベーションLAB会員共催企画「ぐんま脱炭素経営 体験DAY」カーボンニュートラルについて知り・学ぶワークショップ&セミナーを開催します

本文

ぐんま未来イノベーションLAB会員共催企画「ぐんま脱炭素経営 体験DAY」カーボンニュートラルについて知り・学ぶワークショップ&セミナーを開催します

更新日:2025年11月13日 印刷ページ表示

​ ぐんま未来イノベーションLABは、LAB会員である冬木工業株式会社様、NTT東日本グループ様と共催で、地域での脱炭素(カーボンニュートラル)の実現を目指し、標記体験型イベントを開催します。

 参加型ワークショップ、実践セミナー並びに個別相談会を通じて、皆様が脱炭素について「気づき」、「実践できる」場をご用意します。

 脱炭素経営の必要性を知りたい方、どのように脱炭素経営を始めたらよいかわからない方など、脱炭素に興味のある方の幅広いご参加をお待ちしております!

1.日時

令和7年12月8日(月曜日)13時30分~16時00分

2.開催場所

群馬県庁舎32階 NETSUGEN(オンライン配信なし)

3.内容

第1部 ワークショップ(13時35分~)

脱炭素について、まずは体験しながら気づきを得る、体験型ワークショップです。

第2部 脱炭素経営実践セミナー(15時20分~)

環境先進企業を目指して地域での脱炭素を推進している冬木工業と、同社の脱炭素経営を支援するNTT DXパートナーによる生の声をお届けします。

◎閉会後、17時まで主催者(※注)との個別相談会(自由参加)を実施します。

 ご希望の場合は、下記申込フォーム内にて、その旨ご回答ください。

 ※注 群馬県(ぐんま未来イノベーションLAB)、冬木工業、NTT東日本グループ

4.参加対象者

  • 脱炭素経営の必要性を実感したい方
  • 脱炭素経営に取り組みたいが何から始めればよいかわからない方
  • エネルギー価格が高騰する中、コストカットを進めたい方
  • 脱炭素経営について、従業員へ浸透させたい方 等、幅広く募集します

5.参加費

無料

6.お申込み

定員:36名程度(先着順)

※1社4名様までのご参加とさせていただきます

ぐんま未来イノベーションLAB会員共催企画「ぐんま脱炭素経営体験DAY」 お申込フォーム<外部リンク>よりお願いいたします。

7.お問い合わせ

群馬県 産業経済部 未来投資・デジタル産業課 デジタル産業創出係

(ぐんま未来イノベーションLAB事務局)

Tel:027-898-2792

Email:miraitoushi(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
 ※「(アットマーク)」を@に置き換えてお送りください。

ぐんま未来イノベーションLAB会員共催企画「ぐんま脱炭素経営体験DAY」チラシ (PDF:684KB)