本文
みどり市・まち歩きフォト講座Ver2.0を開催します!
更新日:2025年11月12日
印刷ページ表示

開催内容
写真でまちを元気に!
昨年度に引き続き、今年度もみどり市大間々地域でまち歩きフォト講座を開催します!
今回は、プロの写真家から、撮影技術や被写体とのコミュニケーションの取り方について学んだ後、大間々地域で店舗を運営する方々にインタビューと写真撮影を行います。
撮影した写真は、地域で暮らす人々を紹介し、まちの魅力を伝えるマップに掲載予定です。
ご自分のカメラをお持ちの方はもちろん、スマートフォンでの参加も可能です。
みどり市の人や風景・歴史に触れながら、写真を通してまちの魅力を発見・発信してみませんか?
お気軽にご参加ください!
1.日時・プログラム概要
令和7年12月13日(土曜日) 10時〜17時
- 午前:座学 『撮影テクニック』、『被写体とのコミュニケーションの取り方』ほか
- 午後:フィールドワーク 『まち歩き』、『インタビュー・写真撮影』ほか
2.会場
みどり市いきいきセンター(群馬県みどり市大間々町大間々1378番地)
ほかインタビュー先(みどり市大間々エリア)
3.参加対象
- 写真を撮ることが好きで、自分が撮った写真をマップに使ってもよい方
- 市内外の、おおむね20~40代の男女
4.定員
20名 (※応募多数の場合、抽選)
5.参加費
1,000円(昼食代、支払いは現金のみ)
6.持ち物
- カメラ(スマートフォン可能)
- SDカード
- 筆記用具
- ノート
7.申し込み方法
下記フォームからお申込ください。
→【令和7年12月13日(土曜日)開催】まち歩きフォト講座Ver2.0 応募フォーム<外部リンク>
8.申込期限
令和7年12月7日(日曜日)
9.留意事項
- 当日の様子を撮影させていただき、レポート記事やSNS等に掲載するほか、報道機関に取材される場合があります。
- 当日撮影いただいた写真について、マップの制作やみどり市及び県のPR素材として使用させていただく場合があります。
- 講座を通じて知り得た、他人の個人情報(氏名・年齢・住所などの個人の特定に関わる情報の一式)は、絶対に外部に公表しないでください。
- SNS等での情報発信にあたって、個人に関する情報がある場合は、当人から了承を得るなど、細心の注意を払ってください。
10.問い合わせ先
みどり市役所 地域創生課 定住交流推進係
メール:chiiki-s(アットマーク)city.midori.gunma.jp
※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。
電話:0277-46-9067
稼働日時:平日 8時30分~17時15分
11.主催
みどり市、桐生行政県税事務所








