ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 農業構造政策課 > 【令和4年度農業体験事業】農業を始めたい方・農業に関心がある方を募集します(入門コース)

本文

【令和4年度農業体験事業】農業を始めたい方・農業に関心がある方を募集します(入門コース)

更新日:2022年6月8日 印刷ページ表示

群馬県の農業に関心を持ち、将来、県内で農業を職業として考える方向けの体験です。
農作業体験で農家の助言や指導を受けることで、農業への理解促進や適性を判断するきっかけとしてください。

開催日程

令和4年度入門コース概要一覧
開催日 場所 受入農家 主な作目 定員
1 7月9日(土曜日)~7月10日(日曜日) 高崎市
倉渕町
くらぶち草の会
(佐藤氏)
有機野菜
(ミニトマト、ズッキーニ、レタス等)
4名程度
2 9月3日(土曜日)~9月4日(日曜日) 吾妻郡
東吾妻町
花き農家
(中井氏)
スプレーマム 3名程度
3 9月10日(土曜日)~9月11日(日曜日) 安中市板鼻 ナシ農家
(富岡氏)
ナシ、プラム 3名程度
4 11月5日(土曜日)~11月6日(日曜日) 伊勢崎市 農業生産法人
あずま産直ねっと
キャベツ、レタス、ブロッコリー等 6名程度
5 12月2日(金曜日)~12月3日(土曜日) 伊勢崎市 株式会社国太郎
(宮田氏)
コマツナ(ハウス栽培) 5名程度
6 2月25日(土曜日)~2月26日(日曜日) 前橋市 JA全農ぐんま
園芸作物生産実証農場
キュウリ(ハウス栽培) 3名程度

※種まき、植え付け、管理、除草、収穫、出荷調製などの体験を予定しています。
※作目や季節、天気などで作業は異なり、忙しい時期などは単純作業が多くなることがあります。
※参加者への特別な講義などはありませんので、作業の合間などに積極的に質問して農業への理解を深めてください。

対象者

  • 県内で農業を始めたいと考えている18歳以上の方。
  • 農作業体験をしたことがない、または農作業体験が少ない方。
  • 体験先でのルールやマナーが守れる方。

申し込み期間

  • 6月13日から各回の2週間前までが募集期間です。
  • 入門コース参加申込書を郵送、Faxまたはメールで県庁農業構造政策課へ送付してください。

※定員に達した場合は募集期間中でも募集を終了する場合があります。

費用等

  • 参加費は無料です。
  • 体験先までの交通費や宿泊費、食事は自己負担になります。
  • 参加者への報酬はありません。
  • 体験中の事故やケガなどに備えて、各自で傷害保険に加入してください。

※詳細は以下の入門コース募集案内ファイルをご覧ください。

【入門コース】令和4年度農業体験事業募集案内 ぐんまで農業体験(PDFファイル:709KB)

【入門コース】令和4年度農業体験事業申込書(Wordファイル:20KB)

新規就農ポータルサイトへ戻る