本文
とりこっとん2020
布でやさしさを科学する
とりこっとん
[ロゴのリニューアル]2020年度
Company 企業
nunology
リンパ浮腫による滲出液の専用吸収シートの企画・製造・販売。
妻の看病・介護・看取りを経験した代表の実体験をもとに、製品開発をスタート。ペット用品や使い捨て生理用品を代用するしかなかった心残りを感じる人を1人でも減らしたいと願っています。
がんの後遺症・合併症による滲出液。洗って繰り返し使える、華やかで優しくて柔らかい布製の専用吸収シートの企画・製造・販売を行っています。
ホームページはこちら<外部リンク>
商品ページはこちら<外部リンク>
Designer デザイナー
馬場 早苗
ento株式会社 デザイナー
国立大学の美術科を卒業後、印刷会社やソフト開発会社にて、グラフィックデザイナーやアートディレクターとして勤務。公的機関をはじめ住宅メーカー、小売り店、飲食店など幅広いジャンルの印刷物やホームページといった営業・販売促進ツールを多数手がけ、およそ20年のデザイン制作実績がある。
出産をきっかけにフリーランスデザイナーとして独立。2018年にento株式会社を設立。
各種デザイン制作を行うとともに、行政や金融機関等の講座にてデザインやブランディング、起業セミナー等の講師も務める。
ホームページはこちら<外部リンク>
開発ストーリーはこちら<外部リンク>
Product features 商品特徴
やさしいイメージを体現したロゴ
とりこっとんのロゴをリニューアル。「空色」をベースカラーに、カラフルでやさしいイメージへと一新。この空色は、代表が亡妻に見せてあげたかったという思いを大切にしています。
BtoB向けの新ロゴも開発
対になる色違いのロゴは、BtoBで展開する「とりこっとんorinus」のロゴ。タテの糸とヨコの糸が布を織りなすように、提携企業と手と手を取りあって末永い関係を構築していきたいというビジョンを表現しています。
ロゴ入りネームタグがワンポイントに
ロゴを用いてネームタグを作成。塞ぎがちな気持ちが、少しでも明るくなるようなデザインを採用し、商品の展開をしています。