ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 令和3年度ぐんま環境学校(エコカレッジ)の実施状況

本文

令和3年度ぐんま環境学校(エコカレッジ)の実施状況

掲載日:2024年2月20日更新 印刷ページ表示

1 ぐんま環境学校(エコカレッジ)の目的

環境に関する幅広い分野の講義やワークショップ、フィールドワーク等を実施することにより、地域の環境学習や環境活動を自ら進んで取り組むことのできる人材を養成することを目的としています。

2 開講状況について(令和3年度は23名が参加しています)

​第1回 令和3年6月5日 オリエンテーション・自己紹介、森林ボランティアの取組

※新型コロナウイルス感染症の影響でオンラインにて実施しました。

第2回 令和3年7月4日 尾瀬の保護、森林ボランティアについて、気候変動・エネルギー

〇尾瀬の保護 
 尾瀬のことや尾瀬ボランティアについて学び、尾瀬についての知識を深めました。

講義「尾瀬の保護」について

〇森林ボランティアについて
 森林の現状や森林ボランティアの取組を学習し、森林保全への理解を深めました。

講義「森林ボランティアの取組」について

〇群馬大学西園大実教授による授業
 気候変動が地球に及ぼす影響や県内における再生可能エネルギーの普及の可能性について考えました。

講義「気候変動・エネルギー」の様子

第3回 令和3年7月12日 森林ボランティア体験会【憩いの森 森林学習センター】

〇森林ボランティア体験会(説明)
 森林ボランティアの活動内容や県内で活躍する森林ボランティア団体の紹介を受けました。

森林ボランティア体験会の説明の様子
〇森林ボランティア体験会
 森林整備に関する説明や指導を受けながら、刈払機を使用した森林整備を体験しました。

刈払機を使い下草刈り体験を行う受講生の様子

第4回 令和3年8月7日 「動く環境教室」の実演・研修会

※新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりました。

第5回 令和3年8月22日 自然観察会【みなかみ町 白毛門登山口周辺】

※新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりました。

第6回 令和3年9月11日 水質保全・大気保全・放射線対策、環境教育(SDGs)

※新型コロナウイルス感染症の影響でオンラインにて実施しました。

第7回 令和3年10月9日 ごみの現状と対策、ぐんま5つのゼロ宣言、自然環境の保全

※新型コロナウイルス感染症の影響でオンラインにて実施しました。

第8回 令和3年11月25日 環境フォーラム2021

※新型コロナウイルス感染症の影響でオンラインにて実施しました。
詳細はこちら(ECOぐんま)から

第9回 令和3年12月4日(土曜日)「環境ボランティアの取組」

※新型コロナウイルス感染症の影響でオンラインにて実施しました。

 

ぐんま環境学校(エコカレッジ)のページへ戻る