ページの先頭です。
現在の位置 議会トップページ > 委員会活動 > 令和4年5月24日~特別委員会県外調査 > 地域活性化・魅力発信に関する特別委員会が県外調査を実施しました(令和4年8月31日(水曜日)~9月2日(金曜日))

本文

地域活性化・魅力発信に関する特別委員会が県外調査を実施しました(令和4年8月31日(水曜日)~9月2日(金曜日))

1 調査目的

 地域活性化・魅力発信に関する特別委員会所管事項より、「リトリート推進」「ぐんまの魅力発信」「ぐんまの魅力ある観光地づくり」について調査し、今後の委員会審査の参考とします。

2 調査期日

 令和4年8月31日(水曜日)~9月2日(金曜日)

3 調査項目

(1)鹿児島県黒豚生産者協議会(鹿児島県鹿児島市)

 鹿児島県は全国屈指の畜産県であり,豚の飼養頭数は全国の13.9%を占め,全国1位となっています(平成31年2月1日現在)。なかでも肉質の優れた黒豚は消費者から高い評価を得て、「かごしま黒豚」として全国的なブランドとして確立しています。
 また、県黒豚生産者協議会は、安全で美味しい豚肉の生産の促進と「かごしま黒豚」の銘柄を確立するとともに、養豚経営の安定と本県養豚振興に寄与すること等を目的として平成2年に設立されて以来、「かごしま黒豚」のブランド化に寄与しています。
 群馬県においては、豚の飼養頭数は全国4位の養豚県であり、県産豚肉のブランド化に向けた取組を進めているところです。
 ついては、県産豚肉のブランド化の観点から、鹿児島県黒豚生産者協議会の概要及び取組内容について、調査しました。

鹿児島県議会庁舎での集合写真
鹿児島県議会庁舎にて

(2)屋久島町役場(鹿児島県熊毛郡屋久島町)

 屋久島町は、鹿児島市の南方135キロメートルに位置し、屋久島と口永良部島の2島からなる人口11,515人(推計、令和4年6月現在)の自治体です。九州最高峰の宮之浦岳(1,936メートル)を筆頭に、標高1,000メートル以上の山が45座以上あり、多くを山岳部分で占められていることから、洋上アルプスとも呼ばれています。1993(平成5)年には、樹齢数千年の屋久杉をはじめとする特殊な森林植生や、亜熱帯から冷温帯に及ぶ植生の垂直分布など、屋久島の貴重な自然環境・自然資源が世界的な評価を受け、我が国で最初の世界自然遺産に登録されました。
 屋久島町においては、これらの豊かな自然環境を生かした様々な観光振興に取り組んでいます。また、世界自然遺産への登録による観光客の増加に対して、エコツーリズムも進めています。
 群馬県では、現在、心身共に疲れた忙しい日常生活から離れ、本県の温泉、農畜産物、自然等を体験し、心と体をリセットするリトリートの聖地化に向け取組を進めています。
 特に、本県は、赤城、榛名、妙義の上毛三山や尾瀬をはじめとした、大自然に恵まれた地域です。
 ついては、本県の自然環境を生かした観光振興の観点から、屋久島町観光施策の概要及び取組内容について調査しました。

屋久島町屋久島ホールで挨拶をする様子の写真
屋久島町屋久島ホールで挨拶をする様子

(3)白谷雲水峡(鹿児島県熊毛郡屋久島町)

 白谷雲水峡は、人と森林のふれあいの場としてレクリエーションの森に指定された屋久島自然休養林であり、体力に自信がない方でも気軽に樹齢1,000年を超える屋久杉をはじめ、屋久島の原生的な森を観賞できるスポットとして人気があります。また屋久島町では、特別な試験を合格して、屋久島町の公認を受けた「屋久島公認ガイド」により、トレッキングなどのアクティビティが盛んに行われています。
 群馬県においては、リトリートの聖地に向け、本県の自然等を生かしたアクティビティが、県内各地で行われています。アクティビティは本県の重要な観光資源の1つであり、リトリートの聖地に向けた重要なコンテンツのひとつです。
 ついては、アクティビティによるリトリート推進の観点から、白谷雲水峡におけるアクティビティを調査しました。

白谷雲水峡で調査する様子の写真
白谷雲水峡で調査する様子

(4)屋久島世界遺産センター(鹿児島県熊毛郡屋久島町)

 屋久島世界遺産センターは、1993年に屋久島が世界遺産に登録されたのを機に整備された環境省の施設で、1996年に開設されました。当センターは、屋久島世界自然遺産と屋久島国立公園の魅力を発信するとともに、環境保全の取組も行っています。
 また、環境省屋久島自然保護官事務所が併設されており、屋久島国立公園と屋久島世界自然遺産の保護管理を担う拠点施設となっています。
 群馬県においては、赤城、榛名、妙義の3つの県立公園や尾瀬国立公園などがありますが、現在入山者が減少しており、保全と活用の好循環が求められています。
 また、県立赤城公園については、現状や課題、求められる機能等を整理し、赤城エリア全体を活性化させ、豊かな自然環境を核とした持続可能な公園を目指し、現在、基本構想を策定中です。
 ついては、県立公園等の保全及び活用の観点から、屋久島世界遺産センターの概要および取組内容について、調査を行いました。

屋久島世界遺産センターで調査する様子の写真
屋久島世界遺産センターで調査する様子

4 出席委員

委員長:星野寛、副委員長:神田和生
委員:水野俊雄、委員:あべともよ、委員:岸善一郎、委員:酒井宏明、委員:安孫子哲、委員:伊藤清、委員:斉藤優


現在の位置 議会トップページ > 委員会活動 > 令和4年5月24日~特別委員会県外調査 > 地域活性化・魅力発信に関する特別委員会が県外調査を実施しました(令和4年8月31日(水曜日)~9月2日(金曜日))