議第4号議案(令和5年)
特別委員会の設置について
群馬県議会委員会条例第4条の規定により、次のとおり特別委員会を設置する。
特別委員会の設置一覧
| 委員会名称 |
委員定数 |
設置目的 |
付議事件 |
| 危機管理・エネルギーに関する特別委員会 |
12人 |
危機管理・エネルギー施策について、一体的、横断的、集中的に審査を行うため |
- 国民保護に関すること
- 災害レジリエンスに関すること
- 食料安全保障に関すること
- 脱炭素化・グリーンイノベーションに関すること
- 再生可能エネルギー等の導入促進、適正な管理に関すること
|
| 少子化対策・Well-beingに関する特別委員会 |
12人 |
少子化対策・Well-beingについて、一体的、横断的、集中的に審査を行うため |
- 少子化対策・子育て支援(労働政策、働き方改革含む)に関すること
- 健康寿命延伸に関すること
- 直面する教育課題に関すること(インクルーシブ教育、部活動の地域移行及びコミュニティ・スクール導入)
- 県民幸福度に関すること
- 多文化共生・多様性社会に関すること
|
| 交通・次世代産業振興に関する特別委員会 |
12人 |
交通・次世代産業振興について、一体的、横断的、集中的に審査を行うため |
- 公共交通に関すること
- 群馬県版MaaSに関すること
- 物流の効率化に関すること
- DX推進・デジタルイノベーション加速化に関すること
- 次世代モビリティ産業に関すること
|
| リトリート・温泉文化に関する特別委員会 |
12人 |
リトリート・温泉文化推進について、一体的、横断的、集中的に審査を行うため |
- リトリートの推進に関すること
- 温泉文化の推進に関すること
- 移住促進・ワーケーションに関すること
- 県産農畜産物のブランド化に関すること
- 観光・リトリートと連携した農業振興に関すること
|