ページの先頭です。
現在の位置 議会トップページ > 委員会活動 > 平成27年5月13日~平成28年5月26日常任委員会県内調査 > 環境農林常任委員会が県内調査を実施しました(平成27年7月28)

本文

環境農林常任委員会が県内調査を実施しました(平成27年7月28)

1 調査目的

閉会中の委員会活動として、下記事項について県内調査を実施し、今後の本県施策の進展に役立てます。

  1. 林業振興対策について
  2. 食料・農業・農村振興対策について

2 調査期間

平成27年7月28日(火曜日)

3 調査項目

農林大学校(高崎市)

 農林大学校は、次代を担う優れた農林業実践者を養成するため1983年(昭和58年)に設立された県内唯一の公立農学系高等教育機関であり、高崎市郊外・上毛三山榛名山南麓の標高321メートルという恵まれた環境下に位置しています。
 これまで、卒業生数は1万人を超え、各般に亘るリーダーを輩出しています。
 学校は、「農林部」と「研修部」に分かれていますが、「農林部」は、高校卒業程度の学力を有した主に若い者が入る原則2年制のコースである一方、「研修部」は、これから県内で就農を希望する者等を対象としたコースです。
 「農林部」は、「理論と実践を組み合わせた実践的な教育方法」、「豊富な進路の選択」、「1年間全寮制」、「経済的な負担の軽さ」等が特徴となっており、自然に恵まれた環境の中で学生1人ひとりが責任を持って担当するほ場等を管理し、自ら進んで栽培や研究を行うとともに、広い敷地内にある全て自前の施設・設備で理論学習と実践学習を行っています。
 また、「研修部」では、県内で就農を希望する者へ農業の基礎的知識・技術を習得するための支援である「ぐんま農業実践学校」が大変好評を博しています。
 ついては、「農林業振興対策」に貢献する農林業人材の育成の観点から、「農林部」における理論と実践を両立させた授業の現状、「研修部」における「ぐんま農業実践学校」の取組の現状等を調査しました。

牛舎で説明を受ける様子写真
牛舎で説明を受ける

農林大学校校舎前の様子写真
農林大学校校舎前にて

4 出席委員等

委員長:井田 泉、副委員長:原 和隆
委員:関根圀男、委員:橋爪洋介、委員:あべともよ、委員:中島 篤、委員:金井秀樹、委員:伊藤 清、委員:山崎俊之


現在の位置 議会トップページ > 委員会活動 > 平成27年5月13日~平成28年5月26日常任委員会県内調査 > 環境農林常任委員会が県内調査を実施しました(平成27年7月28)