本文
令和2年第1回臨時会 質疑状況
質疑日 5月11日(月曜日)
| 発言者 | 所属党(会)派 | 発言割当時間 | 発言通告内容 | 答弁を求める者の職名 |
|---|---|---|---|---|
| 臂 泰雄 | 自由民主党 | 29分 | 1 令和2年度5月補正予算案について | |
| (1)新型コロナウイルス感染症の現状と今後の見通しについて | 健康福祉部長 | |||
| (2)感染拡大防止策と検査・医療体制の整備について | 健康福祉部長 | |||
| (3)雇用の維持と事業の継続を支援するための取組について | 産業経済部長 | |||
| (4)子供たちが安心して「学び」を続けるための取組について | 教育長 | |||
| (5)補正予算の考え方について | 知事 | |||
| (6)今後の対応について | 知事 | |||
| 本郷 高明 | リベラル群馬 | 8分 | 1 新型コロナウイルス感染拡大防止策と検査・医療体制の整備について | |
| (1)県内のPCR検査数の現状はどうか。また、検査を希望する県民の需要に対応できているのかどうか。 | 健康福祉部長 | |||
| (2)軽症者等の医療機関以外の療養場所の現状と今後について | 健康福祉部長 | |||
| 井田 泰彦 | 令明 | 6分 | 1 感染症対策事業継続支援金について | 知事 |
| 2 物資供給管理システムの構築について | 知事 | |||
| 藥丸 潔 | 公明党 | 5分 | 1 学生等への支援について | 知事 |
| 酒井 宏明 | 日本共産党 | 5分 | 1 地域外来・検査センターの設置について | 健康福祉部長 |
| 2 入院患者受け入れ医療機関確保事業について | 知事 |
