本文
GACHi(ガチ)高校生×(かける)県議会議員の実施について(令和2年度)
1 趣旨
群馬県議会では、若者の政治への関心を高めるため、議員が高校等を訪問し、生徒と意見交換する事業「GACHi(ガチ)高校生×(かける)県議会議員~政治を知らなきゃソンをする!~」を実施しました。
(GACHiは、群馬県議会アクティブ・シチズンシップ・ハイスクールの略です。)
2 実施状況
県内の全ての高校と高等部のある特別支援学校を対象に募集を行い、下記の12校から応募をいただきました。
このうち、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、12月以降に実施を予定していた事業については中止となりました。
<参加生徒:538人、参加議員:延べ15人>
学校名 | 実施日 | 開催時間 | 会場 | 参加生徒 | 議員数 | その他 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 私立共愛学園高等学校 | 11月2日(月曜日) | 15時45分~16時45分(60分) | 小礼拝堂 | 第1~3学年 46人(新聞委員会) |
3人 | |
2 | 県立尾瀬高等学校 | 11月9日(月曜日) | 14時30分15時20分(50分) | 体育館 | 第1学年 44人 |
3人 | |
3 | 県立前橋清陵高等学校 | 11月12日(木曜日) | 13時25分~14時40分(75分) | 大教室 | 第1~4学年 25人 |
3人 | |
4 | 県立高崎高等学校 | 11月16日(月曜日) | 15時40分~16時30分(50分) | 第一体育館 | 第1学年 275人 |
3人 | |
5 | 市立太田高等学校 | 11月19日(木曜日) | 15時30分~16時20分(50分) | 体育館 | 第1学年 148人(商業科) |
3人 | |
6 | 県立前橋高等学校 | 12月16日(水曜日) | 13時40分~16時20分(120分) | 蛟龍館 体育館 (2カ所で実施) |
第2学年 280人 |
8人 | 中止 |
7 | 県立沼田特別支援学校 | 12月18日(金曜日) | 10時15分~11時15分(60分) | 多目的室 | 第1~3学年 29人 |
3人 | 中止 |
8 | 県立富岡実業高等学校 | 12月18日(金曜日) | 13時30分~15時20分(110分) | 体育館 | 第3学年 114人 |
3人 | 中止 |
9 | 県立高崎高等特別支援学校 | 12月21日(月曜日) | 11時00分~12時00分(60分) | 生徒会室 | 生徒会役員 3人 |
2人 | 中止 |
10 | 県立高崎北高等学校 | 1月19日(火曜日) | 15時30分~16時20分(50分) | 多目的室 体育館 (2カ所で実施) |
第1学年 242人 |
6人 | 中止 |
11 | 県立渋川青翠高等学校 | 1月20日(水曜日) | 14時40分~15時30分(50分) | 体育館 | 第1学年 160人 |
3人 | 中止 |
12 | 県立桐生南高等学校 | 1月26日(火曜日) | 15時30分~16時20分(60分) | 体育館 | 第2学年 157人 |
3人 | 中止 |
13 | 市立太田高等学校 | 2月4日(木曜日) | 15時30分~16時20分(50分) | 講堂(ホール) | 第1学年 111人(普通科) |
3人 | 中止 |
※中止となった各校の参加生徒数及び参加議員数は申込時のものです。
3 事業内容
- あいさつ(議員、校長等)
- 議員自己紹介(議員の自己紹介)
- ガチ解説&クイズ(議員がプロジェクタを用いて政治や議会の仕組みを説明します。)
- ガチ意見交換(生徒からの質問に議員がガチで答えます。)
- 感想発表(生徒、議員の代表)
4 当日の様子と生徒の感想
(1)私立共愛学園高等学校
実施日時 11月2日(月曜日)15時45分~16時45分
参加生徒 第1~3学年 46人(新聞委員会)
参加議員 3人:久保田順一郎議員、福重隆浩議員、高井俊一郎議員
※ 萩原渉議長も立ち会いました。
主な質問
- 高校生の時の夢は何か。
- 高校生のうちにやっておいた方がよいこと、体験しておいた方がよいことは何か。
- 失業者や仕事がなくなった人に対し、県はどのような対応をしているか。
生徒の感想
- 高校生が議会の方と話ができる機会は多くはないから参加できてよかった。自分の住む地域についてしっかり考えることができてよかった。
- 私たちの質問に議員さんたちが笑顔でとても丁寧に応答してくれていたことがとても嬉しかったです。
- 今まであまり興味をもってこなかった政治だけれど、今回参加してみて政治について理解することができたし、議員さんたちが群馬をよりよい県にするために試行錯誤してくださっているのだなと感じることができました。
あいさつをする萩原渉議長
生徒からの質問に答える久保田順一郎議員
(2)県立尾瀬高等学校
実施日時 11月9日(月曜日)14時30分~15時20分
参加生徒 第1学年 44人
参加議員 3人:星野寛議員、松本基志議員、金沢充隆議員
主な質問
- 議員になるために望ましい人物像は何か。
- 政治家は具体的にどんな仕事をしているか。
- 農業の高齢化や農業人口の減少について何か対策をとっているか。
- 群馬県議会として全国に誇れる自然保護活動は何か。
生徒の感想
- 今まで議会は遠い存在のように感じていたが、自分たちに身近な話し合いをしているということがわかって投票への意識が変わった。
- 議員のことをあまり知らなかったが、知ることができてよかった。
- 投票に行かないと政治に参加する権利を放棄することなので、18歳になったら投票したいと思った。
生徒からの質問に答える星野寛議員
生徒の感想発表
(3)県立前橋清陵高等学校
実施日時 11月12日(木曜日)13時05分~14時40分
参加生徒 第1~4学年 25人
参加議員 3人:加賀谷富士子議員、今泉健司議員、神田和生議員
主な質問
- なぜ議員になったのか。
- 女性議員が少ないのはなぜか。
- 群馬県の最低賃金の額が、関東で最低なのはなぜか。どのように決まっているのか。
- 現在高校進学率が98%ほどとなっているが、高校を義務教育にしないのはなぜか。
- 女性議員としてやりづらいこと、肩身が狭いことなどはあるか。
生徒の感想
- 今回の解説はとても分かりやすく、議員の仕事内容がよく分かった。
- 政治のことについて分かったのでよかったです。またインターネットでの投票ができないと言うことが意外でびっくりしました。
- 遠いような存在だった議員さんが今回の講演で身近のように感じられ、政治に興味を持てるようになれたと思います。
- 若者が選挙に行かなければならない理由がよく分かりました。私は実際に投票ができる所を見たりしていませんが、18歳になるまでに覚えておこうと思います。
生徒からの質問に答える今泉健司議員
生徒からの質問を受ける加賀谷富士子議員
(4)県立高崎高等学校
実施日時 11月16日(月曜日)15時40分~16時30分
参加生徒 第1学年 275人
参加議員 3人:星名建市議員、大和勲議員、井田泰彦議員
主な質問
- 地方債が増え、将来世代への負担になると思うがそれについてどのように考えているか。
- 若者の投票率を上げるために何を行っているか。また、特に力を入れて取り組んでいることは何か。
- 国政について、為政者の一人としてどのように考えているか。
- 議員は政治活動にどのくらいの資金がかかるのか。
生徒の感想
- 普段、あまり関わることがない政治について深く知ることができたのでとても良かったです。これからの社会の中心となる私たちがもっと政治に関心を向けないといけないと感じました。
- 県議会議員の方からしか聞けないような貴重な意見を聞くことができてとても有意義な体験をさせていただくことができました。
- 選挙の重要性について理解を深める良い機会になりました。
議員自己紹介の様子
○×(まるばつ)クイズに答える生徒
(5)太田市立太田高等学校
実施日時 11月19日(木曜日)15時30分~16時20分
参加生徒 第1学年 148人(商業科)
参加議員 3人:小川晶議員、川野辺達也議員、泉沢信哉議員
主な質問
- 議員としてやりがいを感じる時はどのような時か。
- どんな人が議員に向いていると考えるか。
- これから群馬をどうしていきたいと考えるか。
- 県議会議員や社会人としてたくさんの人と付き合ったり、話し合ったりしていく上で、心がけていることは何か。
生徒の感想
- 以前は議会が何をしているのか、政治とは何なのかよく知らなかったけれど、今回クイズを交えながらの解説を通して理解が深まった。
- 選挙や政治に興味を持つことができた有意義な時間でした。
- 若者の票が大事だなと思ったので、自分が投票できる歳になったら必ず投票に行こうと思いました。
生徒からの質問に答える泉沢信哉議員
生徒の感想発表