ページの先頭です。
現在の位置 議会トップページ > 委員長報告 > 令和7年 > 産経土木常任委員会(令和7年3月7日)

本文

産経土木常任委員会(令和7年3月7日)

産経土木常任委員会委員長報告

松本委員長の画像
委員長 松本 基志

 産経土木常任委員会に付託されました案件のうち、令和6年度関係議案の審査経過と結果について、ご報告を申し上げます。
 第81号議案「群馬県ツクルンの設置及び管理に関する条例」に関して、高校でのtsukurun(ツクルン)サテライトの設置経緯や、tsukurun(ツクルン)サテライトの今後の展開に係るビジョンについて質疑されました。
 その他の議案についても、慎重に審議の上、採決した結果、本委員会に付託されました各議案は、いずれも全会一致をもって、原案のとおり可決・承認すべきものと決定いたしました。
 この他(ほか)、委員会の所管事項について、各般(かくはん)の議論が行われましたので、以下、その主な項目について申し上げます。
 産業経済部関係では、

  • 「ぐんま未来共創トライアル補助金」成果発表会・展示会の成果の活用について
  • 群馬県観光振興計画におけるKPIである観光消費額の後退要因について
  • ビジタートイレに設置するユニバーサルシートの普及促進について
  • ぐんまネクストジェネレーター事業 トライアル型プログラムについて

 県土整備部関係では、

  • 萱野県営住宅のザスパ群馬若手選手の入居による活用や、家賃などの根拠について
  • 広瀬団地再生ビジョンにおける地元学生を巻き込んだ取組について

 これらの事項につきましても、活発な議論が行われました。
 以上、申し上げまして、委員長報告と​いたします。


現在の位置 議会トップページ > 委員長報告 > 令和7年 > 産経土木常任委員会(令和7年3月7日)