ページの先頭です。
現在の位置 議会トップページ > 質疑及び一般質問状況 > 令和7年 > 令和7年第3回前期定例会 質疑及び一般質問状況

本文

令和7年第3回前期定例会 質疑及び一般質問状況

質疑及び一般質問日 9月29日(月曜日)

質疑及び一般質問
発言者 所属党(会)派 発言割当時間 発言通告内容

答弁を求める者の職名

斉藤 優

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由民主党

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 人口減少時代における外国人県民との共生施策の強化について

 
(1)外国人県民向け情報発信実証事業について

地域創生部長

(2)外国人参加型の防災訓練について

危機管理監

(3)外国人児童生徒等の教育環境充実について

教育長

2 米国関税措置に対する群馬県の対応について

産業経済部長

3 「全県リビングラボ」の推進と成果について

産業経済部長

4 若年女性の流出について

知事

5  地元問題について

 

(1)一級河川男井戸川の河川改修について

県土整備部長

(2) 県道桐生伊勢崎線バイパスについて

県土整備部長

(3)都市計画道路上矢島米岡線について

県土整備部長

金沢 充隆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つる舞う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65分
※手話通訳あり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 公正な職務の執行について

知事

2 学校における盗撮防止対策について

教育長

3 障害者虐待の防止について

福祉局長

4 自転車の安全確保について

 

(1)中高生の自転車事故防止について

県土整備部長

(2)安全な自転車通行空間の整備について

県土整備部長

5 水道の広域化及びリスクへの備えについて

 

(1)水道の広域化について

健康福祉部長

(2)リスクへの備えについて

健康福祉部長

6 いちごのブランド力向上について

 

(1)やよいひめのブランド力向上について

農政部長

(2)やよいひめの輸出拡大について

知事

7 クマによる人身被害防止について

 

(1)市街地等への出没に備えた対策について

環境森林部長

(2)鳥獣保護管理法改正に伴う対応について

環境森林部長

8 地元問題について

 

(1)県道前橋長瀞線(柳瀬橋工区)について

県土整備部長

(2)県道寺尾藤岡線(藤岡工区)について

県土整備部長

高井 俊一郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由民主党

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 第27回参議院議員選挙について

 

(1)選挙結果について

知事

(2)新しい政治の在り方について

知事

2 ぐんまちゃん戦略の将来展望と施策等について

 

(1)ぐんまちゃん戦略の将来展望について

知事

(2)地域経済と地域活性化への波及について

知事

(3)戦略的なECデータの活用について

知事

3 難病等で在宅療養する患者や家族への支援体制について

健康福祉部長

4 県立特別支援学校の医療的ケア児の通学支援について

教育長

5 県道寺尾藤岡線(寺尾根小屋工区)について

県土整備部長

6 一般廃棄物処理業務に係る委託料等について

環境森林部長

7 浄化槽による汚水の適正処理について

環境森林部長

久保田 順一郎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由民主党

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 廃棄物の不適正処理について

環境森林部長

2 民間病院に対する支援について

健康福祉部長

​3 農林業のDX化について

 

​(1)林業DXをはじめとする林業イノベーションについて

森林局長

(2)農業分野におけるDX化について

農政部長

4 GIGAスクール構想の現状と支援について

教育長

5 国道354号における舗装補修の進捗状況について

県土整備部長

​6 千代田町と熊谷市を結ぶ利根川新橋の整備について

県土整備部長

質疑及び一般質問日 9月25日(木曜日)

質疑及び一般質問
発言者 所属党(会)派 発言割当時間 発言通告内容

答弁を求める者の職名

追川 徳信

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由民主党

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 大河ドラマ化される小栗公について

知事

2 医療機関等の支援について

健康福祉部長

3 健康寿命を延ばす取組について

健康福祉部長

4 これからの群馬県農業について

農政部長

5 クビアカツヤカミキリによる農作物被害への対策について

農政部長

6 野生鳥獣捕獲体制の強化について

鳥獣被害担当参事

7 県産木材の利用促進について

森林局長
8 TUMO Gunmaを活用したデジタル・クリエイティブ産業の創出について

知事

9 中小企業の支援について

産業経済部長

10 単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への転換促進について

県土整備部長

11 空き家対策総合支援事業について

県土整備部長

12 都市計画道路について

県土整備部長

13 防災対策について

 

(1)近年の激甚化する水害への対応について

県土整備部長

(2)一級河川烏川の河川改修について

県土整備部長

藥丸 潔

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公明党

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 自動車のBEV化に対する支援について

産業経済部長

2 宇宙関連産業に対する支援について

産業経済部長

3 自殺対策について

 

(1)自殺の現状と対策について

福祉局長

(2)こどもの自殺の現状と対策について

生活こども部長

(3)学校における自殺対策の現状について

教育長

(4)自殺リスク評価ツールの導入について

教育長

4 県立学校体育館へのエアコン設置について

教育長

5 児童発達支援について

生活こども部長

6 イネカメムシ対策について

 

(1)令和7年度9月補正予算案における「水田農業緊急対策」について

農政部長

(2)イネカメムシ対策としての野焼きについて

農政部長

7 金山総合公園(ぐんまこどもの国)について

 

(1)有料公園施設に係るこども料金の設定について

県土整備部長

(2)駐車場不足への対応について

県土整備部長

8 建設業における熱中症対策について

 

(1)建設業における熱中症対策の取組状況について

県土整備部長

(2)建設業者の負担軽減について

県土整備部長

(3)熱中症対策に必要な費用について

県土整備部長

鈴木 数成

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由民主党

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65分
※手話通訳あり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 観光誘客増加への取組について

 

(1)県立赤城公園活性化の取組について

環境森林部長

(2)ぐんまフラワーパークのリニューアルについて

農政部長

(3)県内でのロケ実績とその活用について

戦略セールス局長

2 デジタルクリエイティブ人材育成について

 

(1)TUMO とtsukurun によるデジタルクリエイティブ人材育成について

戦略セールス局長

(2)県立高校のtsukurun サテライトについて

教育長

(3)原作者の育成及び発掘について

知事

3 群馬県の教育の課題について

 

(1)教員の不足について

教育長

(2)スクール・サポート・スタッフの配置について

教育長

(3)学校に通えていない児童生徒への支援について

教育長

(4)幼保小連携について

教育長

4 県庁~前橋駅クリエイティブシティ構想について

県土整備部長

5 「新たな文化拠点」について

 

(1)「新たな文化拠点」整備の検討方針について

知事

(2)「新たな文化拠点」の整備に向けた調査検討状況について

地域創生部長

大沢 綾子
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本共産党
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65分
※手話通訳あり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 中小企業・小規模事業者及び労働者支援について

 

(1)群馬県最低賃金の改定について

 

 ア 大幅引上げの経緯について

知事

 イ 時期について

知事

 ウ 引上げ後の状況について

知事

(2)ぐんま賃上げ促進支援金について

 

 ア 現状について

産業経済部長

 イ 要件の改善等について

産業経済部長

2 公契約条例について

 

(1)公契約条例の検討状況について

会計管理者

(2)賃金条項について

会計管理者

3 朝のこどもの居場所づくりについて

 

(1)朝のこどもの居場所づくりモデル事業について

 

 ア モデル事業の目的等について

生活こども部長

 イ こどもの安全確保について

生活こども部長

(2)教育委員会の認識について

 

 ア 学校施設の利用について

教育長

 イ 学校を利用することによる課題について

教育長

4 多文化共生について

 

(1)最近の風潮について

地域創生部長

(2)県の取組について

 

 ア 意識形成について

地域創生部長

 イ 県の姿勢について

地域創生部長

5 学校給食無償化について

知事

質疑及び一般質問日 9月24日(水曜日)

質疑及び一般質問
発言者 所属党(会)派 発言割当時間 発言通告内容

答弁を求める者の職名

金井 康夫
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由民主党

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65分
※手話通訳あり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 こんにゃくの消費拡大に向けた取組について

知事

2 知事の政治姿勢について

 

(1)流動的な国政の中での安定的な県政運営について

知事

(2)今後の取組について

知事

3 SNS時代における選挙について

 

(1)SNSによる発信の公平性について

知事

(2)偽情報等への対応について

選挙管理委員会委員長

4 県内病院の厳しい経営状況について

 

(1)国立病院機構沼田病院に係る現状について

健康福祉部長

(2)県内病院の厳しい経営状況について

知事

5 県政の推進力の要となる職員の配置について

知事

6 来日外国人犯罪の現状及び県警察の取組について

警察本部長

7 外国人県民の増加と多文化共生について

知事

8 「温泉文化」のユネスコ無形文化遺産登録について

知事

粟野 好映
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

つる舞う
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65分
※手話通訳あり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 戦争の苦難を語り継ぐことについて

 

(1)知事の思いについて

知事

(2)教育長の思いについて

教育長

2 「群馬パーセントフォーアート」について

地域創生部長

3 こどもの居場所づくりについて

生活こども部長

4 こどもの自殺対策について

 

(1)現状と取組について

生活こども部長

(2)学校における対策について

教育長

5 生活保護行政の適正な実施について

福祉局長

6 賃上げ実現への取組について

 

(1)最低賃金の引上げについて

知事

(2)賃上げ実現への支援策等について

産業経済部長

7 蚕糸業継承に向けた取組について

農政部長

8 持続可能な地域農業の実現について

農政部長

9 森林資源の活用に向けた林道・作業道の整備について

森林局長

10 災害時におけるトイレ等の確保について

危機管理監

松本 基志
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自由民主党

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65分
※手話通訳あり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 中小企業・小規模事業者支援について

 

(1)米国関税措置について

知事

(2)制度融資について

産業経済部長

2 防災庁地方拠点の誘致について

危機管理監

3 防災について

 

(1)「ぐんま地域防災アドバイザー」について

危機管理監

(2)個別避難計画について

福祉局長

4 手話施策推進法の施行に伴う取組について

 

(1)手話施策への取組状況について

福祉局長

(2)教員の手話スキル向上に向けた取組状況等について

教育長

5 山岳遭難の現状と対策について

 

(1)現状について

警察本部長

(2)今後の対策について

警察本部長

6 自転車の違反に関する法改正の施行に向けた取組について

 

(1)自転車が関係する交通事故の発生件数及び取締り件数について

警察本部長

(2)反則通告制度の周知方法について

警察本部長

7 横断歩道の設置状況及び保守管理等について

警察本部長

8 地元問題について

 

(1)県道高崎神流秩父線(矢田工区)のバイパス整備について

県土整備部長

(2)一級河川鏑川(池工区)の河川改修について

県土整備部長

後藤 克己

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リベラル群馬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

65分

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 堤ヶ岡飛行場跡地の活用について

 

(1)グローバル企業の誘致について

知事

(2)イノベーション創出環境の整備について

知事

(3)公共交通の整備について

知事

(4)アクセス道路の整備について

知事

2 ぐんまちゃん関連の施策について

知事

3 公契約条例について

会計管理者

4 指定管理者制度におけるスライド制度の導入について

総務部長

5 家庭用太陽光発電のJ-クレジットについて

グリーンイノベーション推進監

​質疑日 9月18日(木曜日)

質疑
発言者 所属党(会)派 発言割当時間 発言通告内容 答弁を求める者
須藤 和臣 自由民主党 28分

1 議員報酬等支給条例の一部改正について

 

(1)条例改正の理由と目的について

議案提出者

(2)他都道府県の条例との比較検討について

議案提出者

(3)改正案の核心的ポイントについて

議案提出者

2 政治倫理向上決議案について

 

(1)決議案提出の狙いについて

議案提出者

(2)決議により期待される成果について

議案提出者

(3)組織的な自浄作用確立に向けた具体策について

議案提出者

水野 俊雄 公明党 6分

1 議第8号 議員報酬等支給条例改正案について

議案提出者

2 議第7号 政治倫理向上決議案について

議案提出者

酒井 宏明 日本共産党

6分

 

1 議第7号議案について

議案提出者

2 議第8号議案について

議案提出者

令和7年第3回定例会についてに戻る


現在の位置 議会トップページ > 質疑及び一般質問状況 > 令和7年 > 令和7年第3回前期定例会 質疑及び一般質問状況