本文
企業インタビュー「アクセンチュア株式会社」
「アクセンチュア株式会社」
同社は2023年5月、群馬県庁30階に「アクセンチュア・アドバンスト・テクノロジーセンター前橋」を開設しました。
このたび、ビジネス環境としての群馬県の魅力をお伝えするため、アクセンチュア・アドバンスト・テクノロジーセンター前橋センター長 田中様と社員の方々にインタビューを行いました。
中核都市が日本を成長させるエンジンになる
世界規模でコンサルティング事業を展開する弊社は、2023 年5 月、群馬県庁30 階に「アクセンチュア・アドバンスト・テクノロジーセンター前橋」を開設しました。
群馬県は、行政の方々が非常に前向きで変革意識にあふれ、物事が一つひとつ早く決まって動いていく、スピード感のある地域、そんな土地ではないかと思います。
国内には100万都市もたくさんありますが、30~40万人規模の中核都市が非常に多く、地域を元気にしていくためには、中核都市がひとつのキーになると考えており、この前橋をモデル地域として大きく羽ばたいていくという形をつくることができれば、それを日本中に広げられると思っています。
ここでの成功が日本の成長を促していくエンジンドライバーになっていくという思いでこの前橋の地に拠点を設けました。
拠点開設にあたっては、弊社の知名度を上げて優秀な方々に活躍いただくための採用を進めていくことが1番のチャレンジでした。しかし、同業他社から人を引き抜くようなことをしては、その地域が盛り上がることがない。採用のターゲットはもともと群馬出身で、他の地域で働いている方がUターンしてきたり、群馬に魅力を感じて、I ターンしたいと思っているような方を主にターゲットとして採用活動しております。
今後の事業展開について
我々の仕事は多くの場合が大企業向けで、東京や大阪、あるいは日本企業の海外拠点向けの仕事というのが大半を占めています。そこから得たノウハウ、経験をこの地域に還流していきたいと思っています。
IT業界は70 ~ 80 万人労働力不足だとも言われています。一方、人工知能AI などいろいろな技術が出てきています。我々がそういったものを駆使しながら、生活をより良く変えていけるような、そんなITの活用を推し進めるのが会社としてのミッションでもございます。それを下支えするインフラのテクノロジーやそこから派生した旧来型のITの仕組みを新しい世代にトランスフォームしていく、そういったお手伝いをしていく拠点としてこの群馬県、前橋市がどんどん発展していくというような未来を描いております。
インタビューの動画はこちらから
インタビュー動画を公開しています。ぜひご覧ください。
- 日本語版:企業インタビュー「アクセンチュア株式会社」<外部リンク>
- 英語字幕版:INTERVIEW「Accenture Japan Ltd」<外部リンク>
英語版はこちらから
英語版はこちらからご覧ください。
リンク:INTERVIEW「Accenture Japan Ltd」 (PDF:552KB)