ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 群馬県の人事行政の運営等の状況の公表 > 第3 職員の給与の状況(7) 公営企業職員の状況

本文

第3 職員の給与の状況(7) 公営企業職員の状況

更新日:2019年9月30日 印刷ページ表示

7 公営企業職員の状況

(1)企業局事業

ア 職員給与費の状況

(ア) 決算(平成30年度)
総費用一覧表
区分 総費用(A) 純損益又は実質収支 職員給与費(B) 総費用に占める職員給与費比率
(B)/(A)
(参考)平成29年度の総費用に占める職員給与費比率
電気事業 5,948,040千円 1,983,556千円 1,421,179千円 23.9% 26.2%
工業用水道事業 1,529,396千円 511,903千円 176,187千円 11.5% 11.6%
水道事業 4,769,723千円 1,939,949千円 582,617千円 12.2% 10.9%
団地造成事業 2,492,336千円 360,423千円 117,417千円 4.7% 3.2%
駐車場事業 2,569,411千円 マイナス1,865,032 10,363千円 0.4% 7.0%
施設管理事業 687,243千円 180,594千円 68,467千円 10.0% 9.1%

(注)資本勘定支弁職員に係る職員給与費235,546千円を含まない。

給与費一覧表
区分 職員数(A) 給与費 1人当たり給与費
(B)/(A)
(参考)都道府県平均1人当たり給与費
給料 職員手当 期末・勤勉手当 計(B)
電気事業 153人 612,323千円 140,784千円 258,117千円 1,011,224千円 6,609千円 6,872千円
工業用水道事業 24人 92,225千円 17,681千円 39,468千円 149,374千円 6,224千円 6,560千円
水道事業 76人 298,495千円 64,879千円 124,463千円 487,837千円 6,419千円 6,931千円
団地造成事業 33人 129,565千円 21,153千円 54,661千円 205,379千円 6,224千円 7,212千円
駐車場事業 1人 4,842千円 1,408千円 2,237千円 8,487千円 8,487千円 5,077千円
施設管理事業 9人 34,155千円 8,478千円 13,987千円 56,620千円 6,291千円 6,873千円
  1. 職員手当には、退職給与金を含まない。
  2. 職員数は、平成31年3月31日現在の数値である。
  3. 都道府県平均1人当たり給与費は、平成30年度地方公営企業決算状況調査による。

イ 職員の平均年齢、基本給及び平均月収額の状況(平成31年4月1日現在)

職員の平均年齢、基本給及び平均月収額の状況表
区分 区分 平均年齢 基本給 平均月収額
電気事業 群馬県 42.8歳 355,244円 551,649円
都道府県平均 44.7歳 366,662円 583,120円
工業用水道事業 群馬県 41.6歳 355,633円 519,426円
都道府県平均 43.5歳 351,274円 545,287円
水道事業 群馬県 42.5歳 357,922円 546,412円
都道府県平均 43.6歳 363,687円 576,360円
団地造成事業 群馬県 44.4歳 364,893円 535,509円
都道府県平均 44.1歳 381,015円 598,840円
施設管理事業 群馬県 43.8歳 373,545円 556,293円
都道府県平均 49.3歳 361,708円 572,771円

(注)

  1. 平均月収額には、期末・勤勉手当等を含む。
  2. 都道府県平均は、平成30年度地方公営企業決算状況調査による。

ウ 職員の手当の状況

(ア) 期末手当・勤勉手当
平均支給額表
区分 群馬県
1人当たり平均支給額(平成30年度)
都道府県平均
1人当たり平均支給額(平成30年度)
電気事業 1,687千円 1,639千円
工業用水道事業 1,645千円 1,613千円
水道事業 1,638千円 1,677千円
団地造成事業 1,656千円 1,747千円
駐車場事業 2,238千円 1,261千円
施設管理事業 1,554千円 1,402千円
群馬県 平成30年度支給割合表
期末手当 勤勉手当
2.6月分(1.45)月分 1.85月分(0.9)月分

(注)括弧書きは、再任用職員に係る支給割合である。

群馬県 加算措置の状況表
職制上の段階、職務の級等による加算措置
役職加算 5~20%
管理監督者加算 15~25%
(イ) 退職手当(平成31年4月1日現在)
平均支給額表
区分 群馬県
1人当たり平均支給額(平成30年度)
都道府県平均
1人当たり平均支給額(平成30年度)
自己都合 勧奨・定年
電気事業 0 24,208千円 9,908千円
工業用水道事業 0 0 7,867千円
水道事業 0 22,271千円 16,180千円
団地造成事業 0 24,050千円 11,431千円
駐車場事業 0 0 0
施設管理事業 0 0 13,340千円

(注)退職手当の1人当たり平均支給額(本県)は、平成30年度に退職した職員に支給された平均額である。

群馬県 支給率表
(支給率) 自己都合 勧奨・定年
勤続20年 19.6695月分 24.586875月分
勤続25年 28.0395月分 33.27075月分
勤続35年 39.7575月分 47.709月分
最高限度額 47.709月分 47.709月分
群馬県 加算措置の状況表
その他の加算措置
定年前早期退職特例措置(2~20%加算)
(ウ) 地域手当(平成31年4月1日現在)
支給実績・平均支給年額表
区分 支給実績
(平成30年度決算)
支給職員1人当たり平均支給年額
(平成30年度決算)
電気事業 16,233千円 107,506円
工業用水道事業 2,478千円 103,243円
水道事業 7,942千円 105,890円
団地造成事業 3,371千円 105,353円
駐車場事業 150千円 149,700円
施設管理事業 919千円 102,145円
支給率表
支給対象地域 支給率 支給対象職員数 一般行政職の制度(支給率)
東京都特別区 20% 0人 20%
大阪府大阪市 16% 0人 16%
愛知県名古屋市 15% 0人 15%
上記以外の県外市町村 0% 2人 0%
県内全市町村 2.5% 290人 2.5%
(エ) 特殊勤務手当(平成31年4月1日現在)
特殊勤務手当表
区分 支給実績
(平成30年度決算)
支給職員1人当たり平均支給年額
(平成30年度決算)
職員全体に占める手当支給職員の割合
(平成30年度)
電気事業 4,527千円 52,635円 29.1%
工業用水道事業 412千円 25,734円 5.4%
水道事業 2,483千円 42,082円 19.9%
団地造成事業 0 0 0
駐車場事業 0 0 0
施設管理事業 0 0 0
手当の種類表(手当数):6種類
区分 手当の名称 主な支給対象職員及び支給対象業務 支給単価
電気事業 発電施設管理業務手当 発電施設等の巡視及び点検作業等に従事する発電事務所又は管理総合事務所職員 (日額)230円又は460円
夜間特殊業務手当 深夜に行われる業務に従事する発電事務所又は管理総合事務所職員 (勤務1回)1,100円又は730円
特殊現場業務手当 高所、深所及び災害発生箇所等で作業する発電事務所又は管理総合事務所職員 (日額)250円~800円
用地交渉業務手当 用地取得等に関する業務に従事する発電事務所職員 (日額)430円~900円
工業用水道事業 水道施設管理業務手当 工業用水道施設等の巡視及び点検作業等に従事する工業用水道事務所職員 (日額)460円
夜間特殊業務手当 深夜に行われる業務に従事する工業用水道事務所職員 (勤務1回)1,100円又は730円
特殊現場業務手当 高所、深所及び災害発生箇所等で作業する工業用水道事務所職員 (日額)250円~800円
水道事業 水道施設管理業務手当 水道施設等の巡視及び点検作業等に従事する水道事務所職員 (日額)460円
夜間特殊業務手当 深夜に行われる業務に従事する水道事務所職員 (勤務1回)1,100円又は730円
特殊現場業務手当 高所、深所及び災害発生箇所等で作業する水道事務所職員 (日額)250円~800円
有害物取扱業務手当 有害物を扱う試験、研究、分析等に従事する水質検査センター職員 (日額)230円
用地交渉業務手当 用地取得等に関する業務に従事する水道事務所職員 (日額)430円~900円
団地造成事業 用地交渉業務手当 用地取得等に関する業務に従事する職員 (日額)430円~900円
特殊現場業務手当 高所、深所及び災害発生箇所等で作業する職員 (日額)250円~800円
駐車場事業 用地交渉業務手当 用地取得等に関する業務に従事する職員 (日額)430円~900円
特殊現場業務手当 高所、深所及び災害発生箇所等で作業する職員 (日額)250円~800円
施設管理事業 用地交渉業務手当 用地取得等に関する業務に従事する職員 (日額)430円~900円
特殊現場業務手当 高所、深所及び災害発生箇所等で作業する職員 (日額)250円~800円
(オ) 時間外勤務手当
時間外勤務手当表
区分 支給実績
(平成30年度決算)
職員1人当たり平均支給年額
(平成30年度決算)
支給実績
(平成29年度決算)
職員1人当たり平均支給年額
(平成29年度決算)
電気事業 43,580千円 349千円 44,057千円 355千円
工業用水道事業 4,016千円 201千円 4,427千円 246千円
水道事業 22,509千円 357千円 14,984千円 246千円
団地造成事業 3,914千円 151千円 6,783千円 271千円
駐車場事業 0 0 0 0
施設管理事業 4,648千円 581千円 2,423千円 404千円

(注)

  1. 時間外勤務手当には、休日勤務手当を含む。
  2. 職員1人当たり平均支給額を算出する際の職員数は、「支給実績(○年度決算)」と同じ年度の4月1日現在の総職員数(管理職員、教育職員等、制度上時間外勤務手当の支給対象とはならない職員を除く。)であり、短時間勤務職員を含む。
(カ) その他の手当(平成31年4月1日現在)
その他の手当(内容・支給単価)表
手当名 内容及び支給単価 一般行政職の制度との異同 一般行政職の制度と異なる内容
扶養手当 扶養親族のある職員に支給
  1. 配偶者 3,500~6,500円
  2. 子 10,000円
  3. その他の扶養親族 3,500~6,500円
  4. 特定年齢にある子 1人5,000円加算
一般行政職の制度と同じ  
住居手当 自ら居住するための住居を借り受け家賃を支払っている職員に支給
  • 家賃の額に応じて支給(上限27,000円)
※家賃12,000円を超える場合に限る
一般行政職の制度と同じ  
通勤手当 通勤に要する費用を直接負担している職員に支給
  1. 交通機関を利用する場合 運賃等相当額を全額支給
  2. 交通用具を利用する場合 使用距離に応じて支給
(例) 自動車で通勤した場合
  • 10キロメートル 6,500円
  • 15キロメートル 9,180円
  • 20キロメートル 12,140円
一般行政職の制度と同じ  
単身赴任手当 異動等に伴って住居を移転し、やむを得ず配偶者と別居し単身で生活することが常況となった職員に支給
  1. 基礎額 30,000円
  2. 加算額 8,000円~70,000円
※交通距離に応じて加算
一般行政職の制度と同じ  
管理職手当 管理又は監督の地位にある職員のうち、企業管理者の指定する職に在職する職員に支給
  • 給料表別・職務の級別・管理職手当の区分別に定められた定額42,100円~128,900円
一般行政職の制度と同じ  
夜間勤務手当 正規の勤務時間として深夜(午後10時から翌午前5時まで)に勤務した職員に支給
  • 勤務1時間当たり給与額×25%×勤務時間数
一般行政職の制度と同じ  
宿日直手当 宿日直を命じられた職員が勤務した場合に支給
  • 特殊業務の宿日直勤務 6,100円
一般行政職の制度と同じ  
管理職員特別勤務手当 管理職手当の支給される職員が臨時又は緊急その他公務運営の必要により週休日等に勤務した場合に支給
  • 週休日等 勤務1回につき 2,600円~18,000円
  • 平日深夜 勤務1回につき 1,300円~6,000円
一般行政職の制度と同じ  
寒冷地手当 寒冷地に在勤する職員に支給
  1. 世帯主である職員(支給地域内に居住)
    (1) 扶養親族のある職員 1級地17,800円、2級地11,860円、3級地8,900円
    (2) その他の世帯主である職員 1級地10,200円、2級地6,800円、3級地5,100円
  2. その他の職員 1級地7,360円、2級地4,900円、3級地3,680円
一般行政職の制度と同じ  
特地勤務手当 生活に著しく不便な地に所在する公署に勤務する職員に支給
  • (給料月額+扶養手当月額)×支給割合(4~8%)
一般行政職の制度と同じ  
特地勤務手当に準ずる手当 特地公署等に異動した職員等のうち異動に伴って住居を移転した者に異動から3~6年間支給
  • (異動時等の給料月額+扶養手当月額)×支給割合(2~5%)
一般行政職の制度と同じ  
その他の手当表(支給実績)
手当名 区分 支給実績
(平成30年度決算)
支給職員1人当たり平均支給年額
(平成30年度決算)
扶養手当 電気事業 20,033千円 247,315円
工業用水道事業 3,840千円 320,000円
水道事業 10,485千円 233,000円
団地造成事業 2,942千円 226,308円
駐車場事業 438千円 438,000円
施設管理事業 1,074千円 358,000円
住居手当 電気事業 7,196千円 256,986円
工業用水道事業 1,270千円 254,040円
水道事業 4,402千円 314,393円
団地造成事業 2,663千円 295,889円
駐車場事業 0 0
施設管理事業 187千円 187,000円
通勤手当 電気事業 21,652千円 144,344円
工業用水道事業 2,984千円 129,748円
水道事業 8,988千円 121,463円
団地造成事業 3,462千円 111,675円
駐車場事業 115千円 114,480円
施設管理事業 735千円 81,716円
単身赴任手当 電気事業 552千円 552,000円
工業用水道事業 0 0
水道事業 0 0
団地造成事業 380 380,000円
駐車場事業 0 0
施設管理事業 0 0
管理職手当 電気事業 22,838千円 815,657円
工業用水道事業 2,884千円 720,900円
水道事業 8,700千円 725,000円
団地造成事業 4,668千円 778,000円
駐車場事業 708千円 708,000円
施設管理事業 968千円 968,400円
夜間勤務手当 電気事業 3,144千円 116,445円
工業用水道事業 0 0
水道事業 0 0
団地造成事業 0 0
駐車場事業 0 0
施設管理事業 0 0
宿日直手当 電気事業 665千円 132,980円
工業用水道事業 0 0
水道事業 0 0
団地造成事業 0 0
駐車場事業 0 0
施設管理事業 0 0
管理職員特別勤務手当 電気事業 117千円 7,813円
工業用水道事業 18千円 9,000円
水道事業 37千円 6,083円
団地造成事業 9千円 4,600円
駐車場事業 6千円 6,000円
施設管理事業 0 0
寒冷地手当 電気事業 892千円 26,232円
工業用水道事業 0 0
水道事業 0 0
団地造成事業 0 0
駐車場事業 0 0
施設管理事業 0 0
特地勤務手当 電気事業 784千円 130,642円
工業用水道事業 0 0
水道事業 0 0
団地造成事業 0 0
駐車場事業 0 0
施設管理事業 0 0
特地勤務手当に準ずる手当 電気事業 175千円 87,600円
工業用水道事業 0 0
水道事業 0 0
団地造成事業 0 0
駐車場事業 0 0
施設管理事業 0 0

(2)病院事業

ア 職員給与費の状況

(ア) 決算
総費用一覧表
区分 総費用
(A)
純損益又は実質収支 職員給与費
(B)
総費用に占める職員給与費比率
(B)/(A)
(参考)平成29年度の総費用に占める職員給与費比率
平成30年度 29,162,677千円 マイナス130,769千円 12,572,389千円 43.1% 43.9%
給与費一覧表
区分 職員数(A) 給与費 1人当たり給与費
(B)/(A)

(参考)都道府県平均1人当たり給与費

給料 職員手当 期末・勤勉手当 計(B)
平成30年度 1,212人 4,702,905千円 2,258,636千円 1,930,445千円 8,891,986千円 7,337千円

7,618千円

(注)

  1. 職員手当には退職給与金を含まない。
  2. 職員数は、平成31年3月31日現在の人数である。
  3. 都道府県平均1人当たりの給与費は、平成30年度地方公営企業決算状況調査による。

イ 職員の平均年齢、基本給及び平均月収額の状況(平成31年4月1日現在)

職員の平均年齢、基本給及び平均月収額の状況表
区分 平均年齢 基本給 平均月収額
群馬県 39.8歳 366,790円 605,255円
群馬県(うち医師) 44.0歳 594,697円 1,349,845円
群馬県(うち看護師) 37.9歳 306,188円 493,492円
群馬県(うち事務職員) 43.7歳 351,192円 544,365円
都道府県平均 40.5歳 346,054円 626,410円
都道府県平均(うち医師) 45.1歳 572,109円 1,457,277円
都道府県平均(うち看護師) 39.1歳 308,802円 502,402円
都道府県平均(うち事務職員) 43.3歳 349,678円 567,433円

(注)

  1. 平均月収額には、期末・勤勉手当等を含む。
  2. 都道府県平均は、平成30年度地方公営企業決算状況調査による。

ウ 職員の手当の状況

(ア) 期末手当・勤勉手当
平均支給額表
群馬県
1人当たり平均支給額(平成30年度)
都道府県平均
1人当たり平均支給額(平成30年度)
1,616千円 1,594千円
群馬県 30年度支給割合表
期末手当 勤勉手当
2.6月分(1.45)月分 1.85月分(0.9)月分

(注)括弧書きは、再任用職員に係る支給割合である。

群馬県 加算措置の状況表
職制上の段階、職務の級等による加算措置
役職加算 5~20%
管理監督者加算 15~25%
(イ) 退職手当(平成31年4月1日現在)
平均支給額表
群馬県
1人当たり平均支給額
都道府県平均
1人当たり平均支給額(30年度)
自己都合 勧奨・定年
1,194千円 19,218千円 5,703千円

(注)退職手当の1人当たり平均支給額(本県)は、平成30年度に退職した職員に支給された平均額である。

群馬県 支給率表
(支給率) 自己都合 勧奨・定年
勤続20年 19.6695月分 24.586875月分
勤続25年 28.0395月分 33.27075月分
勤続35年 39.7575月分 47.709月分
最高限度額 47.709月分 47.709月分
群馬県 加算措置の状況表
その他の加算措置
定年前早期退職特例措置(2~20%加算)
(ウ) 地域手当(平成31年4月1日現在)
支給実績・平均支給年額表
支給実績(平成30年度決算) 243,165千円
支給職員1人当たり平均支給年額(平成30年度決算) 201,796円
支給率表
支給対象地域・者 支給率 支給対象職員数 一般行政職の制度(支給率)
医師・歯科医師 16% 145人 16%
上記以外の者(県内全域) 2.5% 1,095人 2.5%
(エ) 特殊勤務手当(平成31年4月1日現在)
特殊勤務手当表
支給総額(平成30年度決算) 384,250千円
支給職員1人当たり平均支給年額(平成30年度決算) 427,896円
職員全体に占める手当支給職員の割合(平成30年度) 72.7%
手当の種類表(手当数):4種類
手当の名称 主な支給対象職員及び支給対象業務 支給単価
医師緊急業務等手当 病院に勤務する医師、歯科医師 休日等に行う緊急手術等 (1件)1,000円~30,000円
夜間看護等手当 看護師、助産師 深夜に行われる看護業務 (勤務1回)2,400円~7,000円
医師、看護師等 救急患者に対処するための自宅等での待機 (1回)1,580円
医師、看護師等 救急患者に対処するため呼び出され勤務したとき (1回)1,240円
看護師等 医療観察法の規定による外泊随行業務 (1回)8,600円
夜間特殊業務手当 診療放射線技師、臨床検査技師 深夜に行われる検査等 (勤務1回)730円
死体解剖補助作業手当 臨床検査技師 死体解剖補助 (1体)2,700円
(オ) 時間外勤務手当
時間外勤務手当表
支給実績(平成30年度決算) 582,751千円
職員1人当たり平均支給年額(平成30年度決算) 502千円
支給実績(平成29年度決算) 580,216千円
職員1人当たり平均支給年額(平成29年度決算) 509千円

(注)

  1. 時間外勤務手当には、休日勤務手当を含む。
  2. 職員1人当たり平均支給額を算出する際の職員数は、「支給実績(○年度決算)」と同じ年度の4月1日現在の総職員数(管理職員、教育職員等、制度上時間外勤務手当の支給対象とはならない職員を除く。)であり、短時間勤務職員を含む。
(カ) その他の手当(平成31年4月1日現在)
その他の手当表
手当名 内容及び支給単価 一般行政職の制度との異同 一般行政職の制度と異なる内容 支給実績(平成30年度決算) 支給職員1人当たり平均支給年額(平成30年度決算)
扶養手当 扶養親族のある職員に支給
  1. 配偶者 3,500~6,500円
  2. 子 10,000円
  3. その他の扶養親族 3,500~6,500円
  4. 特定年齢にある子 1人5,000円加算
一般行政職の制度と同じ   113,331千円 250,178円
住居手当 自ら居住するための住居を借り受け家賃を支払っている職員に支給
  • 家賃の額に応じて支給(上限27,000円)
※家賃12,000円を超える場合に限る。
一般行政職の制度と同じ   92,841千円 274,677円
通勤手当 通勤に要する費用を直接負担している職員に支給
  1. 交通機関を利用する場合 運賃等相当額を全額支給
  2. 交通用具を利用する場合 使用距離に応じて支給
    (例) 自動車で通勤した場合
  • 10キロメートル 6,500円
  • 15キロメートル 9,180円
  • 20キロメートル 12,140円
一般行政職の制度と同じ   91,954千円 82,398円
単身赴任手当 異動等に伴って住居を移転し、やむを得ず配偶者と別居し単身で生活することが常況となった職員に支給
  1. 基礎額 30,000円
  2. 加算額 8,000円~70,000円
※交通距離に応じて加算
一般行政職の制度と同じ   456千円 456円
管理職手当 管理又は監督の地位にある職員のうち、知事の指定する職に在職する職員に支給
  • 給料表別・職務の級別・管理職手当の区分別に定められた定額
    • 事務 50,600円~128,900円
    • 医師 62,700円~138,700円
    • 看護師 54,000円~71,900円
一般行政職の制度と同じ   61,636千円 832,919円
初任給調整手当 採用による欠員の補充が困難と認められる職員に支給
  1. 医療職給料表(一)の適用を受ける医師及び歯科医師
  • 大学卒業日及び採用日に応じ 49,100円~373,600円
一般行政職の制度と異なる
  • 16年目以降の手当額
  • 支給期間
  • 役職別加算
538,513千円 3,713,885円
夜間勤務手当 正規の勤務時間として深夜(午後10時から翌午前5時まで)に勤務した職員に支給
  • 勤務1時間当たり給与額×25%×勤務時間数
一般行政職の制度と同じ   98,776千円 149,208円
宿日直手当 宿日直を命じられた職員が勤務した場合に支給
  1. 一般の宿日直 5,500円
  2. 特殊業務の宿日直医師・歯科医師の当直勤務 21,000円
  3. 看護師・臨床検査技師・診療放射線技師 6,100円
一般行政職の制度と同じ   83,726千円 611,138円
管理職員特別勤務手当 管理職手当の支給される職員が臨時又は緊急その他公務運営の必要により週休日等に勤務した場合に支給
  • 週休日等 勤務1回につき 2,600円~18,000円
  • 平日深夜 勤務1回につき 1,300円~6,000円
一般行政職の制度と同じ   4,529千円 94,363円