本文
地方公共団体は、職員の保健、元気回復その他厚生に関する事項について計画を樹立し、これを実施しなければならないとされている(地方公務員法第42条)。
令和元年度の主な実施状況は、次のとおりである。
区分 | 主な項目 | 実施状況 | ||
---|---|---|---|---|
知事部局 件数 | 教育委員会 件数 | 警察 件数 | ||
健康管理 | 定期健康診断 | 2,571人 | 2,387人 | 2,927人 |
特殊業務健診 | 1,113人 | 89人 | 2,160人 | |
採用時健康診断 | 147人 | 102人 | ||
がん検診 | 1,946人 | 1,548人 | 4,287人 | |
婦人科検診 | 187人 | 389人 | 478人 | |
骨密度検診 | 169人 | 464人 | ||
VDT健康診断 | 604人 | 217人 | 75人 | |
C型肝炎ウイルス検診 | 82人 | |||
B型肝炎予防対策 | 187人 | 62人 | 657人 | |
健康相談(安全衛生管理体制運営) | 11,291人 | 1,520人 | 3,274人 | |
人間ドック | 2,894人 | 11,770人 | 1,118人 | |
元気回復 | 球技大会 | 2,235人 | ||
文化・体育事業助成 | 14団体 | 4団体 | 1団体 | |
スポーツクラブ利用促進 | 3,077人 | |||
給付 | 保健給付 | 133,200件 | 365,338件 | 107,784件 |
休業給付 | 919件 | 3,661件 | 392件 | |
災害給付 | 1件 | 6件 | 0件 | |
附加給付 | 825件 | 1,127件 | 644件 | |
その他 | 職員住宅・独身寮 | 9棟45戸 | 138棟1,401戸 | |
財形貯蓄 | 5,624件 | 12,517件 | 775件 | |
生涯設計推進 | 423件 | 310件 | 623件 |
区分 | 知事部局 件数 | 教育委員会 件数 | 警察 件数 | |
---|---|---|---|---|
県福利厚生事業決算額 | 104,045千円 | 116,300千円 | 50,371千円 | |
うち職員互助会への補助額 | 0千円 | 0千円 | 0千円 |
区分 | 認定件数 | ||
---|---|---|---|
公務災害 | 通勤災害 | 合計 | |
知事部局等 | 38人 | 5人 | 43人 |
企業局 | 2人 | 0 | 2人 |
病院局 | 7人 | 0 | 7人 |
教育委員会 | 152人 | 9人 | 161人 |
警察 | 80人 | 3人 | 83人 |
合計 | 279人 | 17人 | 296人 |