ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 入札/公売/公募 > 申請にあたって(建設コンサル)

本文

申請にあたって(建設コンサル)

更新日:2025年10月31日 印刷ページ表示

申請のご案内

(1)申請の方法

 インターネットを利用し、ぐんま電子入札共同システムポータルサイトにアクセスし、競争入札参加資格申請受付システムから、電子申請を行い、添付書類を郵送していただきます。

 申請にあたり、ICカード、カードリーダーは必要ありません。

ぐんま電子入札共同システムポータルサイト<外部リンク>(URL:https://portal.g-cals.e-gunma.lg.jp/portal/)

ぐんま電子入札共同システムを利用するための機器等

 インターネットを利用し申請していただくめ、パソコン・ネットワーク環境等を準備していただく必要があります。以下は推奨仕様です。

 詳細は、ぐんま電子入札共同システム「電子入札システムを利用するための機器」<外部リンク>をご覧ください。
 (URL:https://portal.g-cals.e-gunma.lg.jp/portal/setup.html)

パソコン【推奨仕様】

Windows10月11日の場合

  CPU:Core Duo 1月6日Ghz同等以上

  メモリ:1GB以上

  Webブラウザ:Microsoft Edge(Chromium版)

 Google chrome

インターネット接続回線(インターネットプロバイダへの加入)

  • 専用回線:128kbps以上
  • ADSL回線:1月5日Mbps以上
  • 光ファイバ回線:10Mbps以上

 ※ kbps:キロビット毎秒、Mbps:メガビット毎秒

(2)受付期間

 令和7年12月8日(月曜日)~12月23日(火曜日)【土曜日・日曜日・祝日・年末年始は除く】まで

 【問い合わせ受付時間】9時00分~17時00分(12時00分~13時00分を除く)

 【システム稼働時間】9時00分~20時00分

 ※ 必ず上記期間内に「本登録」を完了させ、「共通添付書類」(必着)及び「個別添付書類」(必着)を提出してください。添付書類が到着次第、順次審査を開始します。受付期間の終了直前に申請が集中しますので、受付期間が始まり次第申請を行ってください。期間内に「本登録」が完了しても、「共通添付書類」及び「個別添付書類」の提出がない場合は申請が受理されません。

(3)資格の有効期間

 令和8年4月1日~令和10年3月31日まで

(4)審査の結果

 入札参加資格の認定通知は、申請時に登録していただいたメールアドレスに送信されます。

 認定通知は令和8年4月1日に送信されますので、ご承知おきください。

 認定通知は資格認定日に送信されますので、ご承知おきください。

 (注)紙の認定通知は発行されません。
 (注)認定内容は、「ぐんま電子入札共同システムポータルサイト」にアクセスし、「入札情報公開サービス」から確認することができます。

(5)登録情報の公開

 入札参加資格が認定された方の名簿は、インターネット上で公開しますので、あらかじめご了承ください。なお公開される情報は、以下のとおりです。

  • a 本社又は委任先営業所の基本情報(商号又は名称/法人番号・代表者氏名・郵便番号・所在地・電話番号)
  • b 入札参加希望業種
  • c 認定部門

(6)問い合わせ先

 この申請に関し不明な点等がありましたら、以下までお問い合わせください。

  • 入札参加資格審査、群馬県の個別添付書類に関して
    群馬県県土整備部建設企画課建設業係(電話 027-226-3520・3524)
  • 電子申請の方法、共通添付書類に関して
    ヘルプデスク(電話 0120-511-306【フリーダイヤル】)
  • 県以外へ入札参加資格審査申請をしたときの個別添付資料に関して
    当該団体へ問い合わせてください。

(注)ご利用の際は、ぐんま電子入札共同システム「問い合わせヘルプデスク」<外部リンク>をご覧ください。(URL:https://portal.g-cals.e-gunma.lg.jp/portal/inquiry.html)

令和8・9年度調査・測量・コンサルタント等競争入札参加資格審査申請について(定期申請)へ戻る