本文
ググッとぐんま観光宣伝推進協議会県央地域部会「ぐんま県央エリア 美術館ガイド」製作業務
群馬県の県央地域には美術館・文学館が数多くあるが、これまでその切り口で紹介するパンフレット等がなかったことから、今回、当エリア及び周辺の美術館・文学館の情報を分かりやすく紹介するガイドを製作し配布することで、アートを活かした地域振興・リトリート観光の一層の推進を図ります。
なお、ググッとぐんま観光宣伝推進協議会県央地域部会とは、県央地域の観光振興と地域活性化を官民連携して推進するための組織です。
別添「ググッとぐんま観光宣伝推進協議会県央地域部会『ぐんま県央エリア 美術館ガイド』製作業務に係る仕様書」のとおり
1,650,000円(消費税及び地方消費税を含む。)
契約締結日から令和8年1月30日(金曜日)まで
企画提案書の提出者は、次に掲げる条件を満たしているものとします。
令和7年7月28日(月曜日)
令和7年8月1日(金曜日)
令和7年8月8日(金曜日)
令和7年8月29日(金曜日)
令和7年9月上旬
令和7年9月上旬から中旬
令和7年9月上旬から中旬
企画提案に係る質問がある場合は、次のとおり受付けます。
令和7年8月1日(金曜日)17時必着
質問書(様式1)を電子メールで送信してください。
提出先 渋川行政県税事務所
e-mail: shibugyou(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。
※件名を「ググッとぐんま観光宣伝推進協議会県央地域部会『ぐんま県央エリア 美術館ガイド』製作業務に関する質問」としてください。
※メール送信後、必ず到達確認の電話をしてください。
質問内容と回答は令和7年8月8日までに県ホームページに掲載します。
ア 企画提案書表紙(様式2)
イ 企画提案書本体(様式任意)
ウ 業務実施体制表(様式3)
エ 業務工程表(様式任意)
オ 費用見積書(様式任意)
※宛名は「ググッとぐんま観光宣伝推進協議会県央地域部会長」とし、見積書の内訳には各経費の単価、消費税及び地方消費税額を明記してください。
※見積書には、業務に要する経費の内訳を記載するか又は別表で添付してください。
※見積額が上記4の予算限度額を超えた場合は失格とします。
カ 誓約書(群馬県暴力団排除条例第7条関係)(様式4)
キ 法人登記簿謄本(3ヶ月以内に発行されたもの。コピー可)
ク 決算書(直近のもの1期分、半期決算の場合は2期分)
ケ その他資料(会社概要がわかるパンフレット等)
※カ~クについて、群馬県の「令和6・7年度物品等契約資格者名簿」登載者は提出不要です。
電子メールにて提出してください。
令和7年8月29日(金曜日)17時必着
提出された書類は、下記審査基準に基づき、審査会におけるプレゼンテーションを経て審査を行い、最も優れた企画提案を提出した事業者を委託の優先交渉者と決定します。
なお、応募多数の場合、審査会の前に事務局による書類選考を行う場合があります。
※詳細については、企画提案者に別途通知します。
令和7年9月上旬
群馬県渋川合同庁舎内会議室
審査項目 |
審査内容 |
---|---|
企画力 |
独自性があるか、実現性があるか、観光客の関心をひくものであるかどうか、観光客の視点に立った分かりやすく楽しめる内容か |
業務への理解 |
事業の趣旨、目的、仕様書への内容理解ができているかどうか |
類似業務の実績 |
過去の業務内容から本委託業務を遂行するに足りうる実績を有しているか |
実施体制 |
本委託業務を実施するにあたり、管理責任者の実務経験や業務を安定的に実施できるサポート体制等があるか |
積算 |
見積金額に妥当性があるか |
工程計画 |
工程計画に実現性、妥当性があるか |
プロポーザルの参加に際し、主催者から参加料、謝金等の支払いはありませんので、ご承知おきください。
ググッとぐんま観光宣伝推進協議会県央地域部会
(事務局:渋川行政県税事務所)
(住所)〒377-0027 群馬県渋川市金井395
(Tel)0279-22-0777
(Fax)0279-23-8221
(E-mail)shibugyo(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。
【募集要領】「ぐんま県央エリア 美術館ガイド」製作 (PDF:503KB)
【仕様書】「ぐんま県央エリア 美術館ガイド」製作 (PDF:1.22MB)
【様式1~5】「ぐんま県央エリア 美術館ガイド」製作 (Word:28KB)